起業家ストーリー
> ブログ > 起業家ストーリー >
考えないことは困ります。目の前にある物事には必ず情報が含まれています。 その情報をどのように理解し、行動するのか、それが基本です。 時としてその情報はとても「美味しい」内容であるかもしれません。 美味しい、とは、「自分が欲している情報」であることです。 ターニングポイントはいつでも自分の周りで「そろそろ動き出しますよ」という合図を送ってくれています。 それを見逃さないためには、美味しい情報を手に入れること、そして、そこからどのように動くのかを決めることが大切です。
共働き、ちょっとママも働いている、というだけで収入は増えますよね。 その分、子どもにも費用がかかるのですが、食生活に関する価値観はいろいろな場面でその違いを感じることがあります。 フルタイムでガッツリ働いていると、とり […]
在宅ワークは基本、孤独です。納期までにがんばるのも、仕事をとってくるのも「一人」です。 その覚悟は最初から腹をくくりましょう。さらに追い打ちをかけるように、クライアントの担当者や上司が変わると、お仕事が無くなることがご […]
在宅ワークは依頼主との信頼がすべて。 ですから、体調管理は大事。 ただ、多少具合が悪くても、様子を見ながら納期に合わせることができるというメリットも。 ですが、体調が悪いと、アイデアがひらめかず、効率が悪くなることもあり […]
気分の切り換えも、頭の切り換えも、毎日のルーティン切り換えと「ここは」と思う時の大胆な切り替えがあります。 その逆に、とことん考え抜かなくてはならないときもあります。 このあたりは、お勤めをしているママと比べると、緊張 […]
コメントをするには、マミペパ会員登録する必要があります。