Will なりたい自分
> ブログ > Will なりたい自分 >
「疲れる」と感じるということはモチベーションのベクトルが下方に向きつつあるのをなんとか横方向に維持している、という状況です。
「疲労感には強くなるためのヒントが隠されている」というのは、下がりつつあるモチベーションの理由には、「興味を持てない」「このやり方が好きになれない」「何のためにするのかがわからない」という不愉快要素があるということです。それを「どうしたら楽しめるのか」と考え、トライしてみる鍛錬をしましょう。疲労克服は栄養ドリンクだけでは補えません。
30歳にもなろうとする女性が、「私って褒められると伸びるタイプなのよ」と言っているのを聞いてどう思いますか?誰だって、褒められれば伸びます。褒められないと伸びないことが厄介なのです。褒められなくても、自分がなりたい自分に […]
自分の心の「ささやき」をセルフトークといいます。「仕事をすると疲れる」「仕事をするとカラダは疲れるけれど、給料日はうれしい」という2つの「ささやき」のタイプがあります。前者は「だから働かない」という結論になり、後者は「だ […]
「もう無理だ」「どうしてもできない」心が(>_<)と言っています。誰でも、「(>_<)痛い」「つらい」と思うことがあります。いけないことでも、恥ずかしいことでもありません。無理はしなくてもよいので […]
「昨日のセミナーは勉強になったよ」これだけで、アウトプットしたつもりになってはいませんか? 「アウトプットを止めない習慣」というのは、インプットしたことから、アウトプットするための思考やアイデアを作りだす時 […]
コメントをするには、マミペパ会員登録する必要があります。