Will なりたい自分
> ブログ > Will なりたい自分 >
心の中で、「こんなことには負けないぞ」と心の中でつぶやくことがありませんか?この心の持ちようは本当に正しいのでしょうか?
「『負けないぞ』と思ったら、「何に対して」と自分に問いかける」というのは、気持ちばかりが高揚してしまい、問題の本質を見失ってしまってはいないか、ということです。負けたくないという感情があるということは、何かに失敗するという可能性を感じているからです。問題なのは、その「何かに失敗する」という可能性を徹底的に分析し、可能性をつぶすことです。
「私は、気が小さいから」と言う人がいますが、とんでもありません!その人たちは、着実、確実に結果を出す、達人です。結果にたどり着くために、細心の注意を払って、事を進めているということなのです。実は、まっしぐらなプロタイプの […]
プロ意識とはどのような場面で際立つものなのでしょうか? 「自分の仕事として合格点なのか、と問いかける」というのは、一つの仕事を人生の中で評価してみよう、ということです。そこには「プロ意識」という評価基準があり、「自分らし […]
アイデアまかせの企画は反論が多く飛び出します。 「仮説を検証しながら確度の高い企画をつくる」というのは、より実現可能性の高い方法をみつけだすための方法です。予想と仮説検証では企画を支える「現実」が違います。仮説検証する […]
悩んでも後ろには下がらない、この場所にもとどまらないと決めた時にすることは? 「どうしたらできるだろうか?を音にしてみる習慣」というのは、「どうしよう」と悩む習慣を変えましょう、ということです。「どうしたらできるだろう […]
コメントをするには、マミペパ会員登録する必要があります。