- 起業家ストーリー
こだわりは自分流ですよね。ですから、人さまからとやかくは言われたくないもの。 それでも、「そこはムキになると損をする」という判断は大切です。 私は、これがもっとも苦手。とくに、すべてを細かく完全形に仕上げたいタイプなので […]
こだわりは自分流ですよね。ですから、人さまからとやかくは言われたくないもの。 それでも、「そこはムキになると損をする」という判断は大切です。 私は、これがもっとも苦手。とくに、すべてを細かく完全形に仕上げたいタイプなので […]
仕事でも家庭でも、失敗したら、取り返すまで続けるしかありません。 諦めてしまうことは、自分の心に「傷」を残すだけです。 「できなかった自分」をそのままにしてしまうことに慣れないことです。Aは心配したけれど、Bは成功した […]
葛藤していますか?何かとせめぎ合いをしていますか?これはとても良い状況。 心の底にある「どうにかしたい」「このままではダメだ」というマントルが頭の中でぶつかり合っている状態なのですから。 とめてはいけません。苦しむほど […]
「輝く」というのはそれぞれの理解や思いに違いがあります。ですが、「輝きたい」という熱望は誰であっても同じです。 「輝きたい」というのは生きる姿勢です。その気持ちを自虐のように笑って、踏みにじってはいかないのです。 命は限 […]
世の中には本当に理不尽なことがいっぱいあります。いつも「他人の心の中は計り知れない」と思うようになりました。 期待もしない、ズルもしない、のみです。それでも想定外のことがいっぱい発生します。 これでもか、まさか?!という […]
期待されている仕事を中途半端に終わらせるようなことはしたくないものです。 ですが、許せないような状況が発生したり、理不尽なことが続くと「どうせ、この仕事なんか」と思いたくなるものです。 そう思ってしまう自分の弱さを恥ずか […]
楽しくない仕事、やりたくない仕事相手、クライアント。ため息がでることはいっぱいあります。そういう時には、「この仕事のメリットはお金だけではない。‥‥を体験しておけば、必ず役に立つことがある」と利益設定を変えましょう。そ […]
「小さいな、こんなことを気にするなんて」という奴がいます。 そんな奴の言葉は無視をすればいい。 大事なときに実力を発揮するためには、「凡事徹底」なのです。 小さなことを完璧にしておくことが、余裕をつくります。 その余裕 […]
人生は将棋や、囲碁と同じで、何手先まで読めるかが大事。さらに、途中で変化があっても体制を整える余裕があることも。人生は「変化」「トラブル」なくしては語れない、ものです。トラブルが起きるたびに「うんざりだ」と思っていては […]
思わぬことから仕事に停滞や問題が発生したとしましょう。 それは、大きな問題を発生させないための転機の予兆でもあるのです。 後になって気づくことですが、「あの時に、一度立ち止まらなかったら、大変なことになっていたかもしれな […]