- 起業家ストーリー
寒暖の差が大きい時期は、良いことも、嫌なことも起こりそうな時期です。こういう時には、「万全」という言葉と実行が一番です。どう転がっても、失わない部分をしっかりと作っておきましょう。人生の体幹です。これができると踏ん張り […]
寒暖の差が大きい時期は、良いことも、嫌なことも起こりそうな時期です。こういう時には、「万全」という言葉と実行が一番です。どう転がっても、失わない部分をしっかりと作っておきましょう。人生の体幹です。これができると踏ん張り […]
明日は240名ほどの顔の見えない受講者とのオンライン研修です。 顔が見えないはつらいですよ。講師には。 でもね、考えても仕方がないので、相手が私と話したい、1対1で話してみたい、と思ってもらえる内容にしたいと思うこと […]
春一番が吹きました。転機本番です。準備はできていますか?やり残した準備はありませんか?人生の転機は、抜け落ちた「やっておけばよかった」で変わるものです。「まぁ、いいや」が未来を変えてしまいます。前向きさとは、欲張りに準 […]
4日間のハードワークに一区切り。今日と明日は少しだけ休ませていただきます。 と自分に言い聞かせて、ランチをお外で。どうしてもパエリアが食べたくて。 日光浴をしながら、お店までお散歩。平日はなかなか外には出られないのよ […]
壁に阻まれても頑張り切れた時の爽快感はたまりません。 「あと5分を頑張り切れた自分を褒めてみる」というのは、諦めなかった自分に「やりきったね」と褒める言葉をかけてみましょう、という意味です。本当に音に出して、褒めてみま […]
壁に阻まれても頑張り切れた時の爽快感はたまりません。 「あと5分を頑張り切れた自分を褒めてみる」というのは、諦めなかった自分に「やりきったね」と褒める言葉をかけてみましょう、という意味です。本当に音に出して、褒めてみ […]
忙しいと「まぁ、このあたりでいいだろう」と隅々までの掃除ができなくなります。 「しんどいけれど隅々にまで心を配る」というのは、しんどいと思った時に「まだ隅々を見ることができていない」と自分に厳しくなれますか?という意 […]
この仕事は誰かの未来に役立つのだろうか?と考えたことはありますか? 「未来に役立つことを信じて進む」というのは、一見、絵空事を考えているように見えますが、中長期的に自分の仕事力の価値を高めていくことでもある、ということ […]
問題解決に求められるのは、慣れた正解だけでしょうか? 「新しい答えを提案することをルーティンにする」というのは、常に、この答えは今回も使えるだろうか、この答では「今」に物足りないのではないか、と考えましょう、ということ […]
あなたは自分を信じることができますか?自分は真剣に目の前に起きている状況に向き合っていると。手を抜かない、知らん顔をしない、と自分に言いきかせています。後悔をしない人生のためには、後悔の種を蒔かないことしかないのです […]