- Will なりたい自分
お断りしたい話の場面で上手くダンマリをしてくれる人がいると助かることがあります。 「空気が読める人のダンマリ」というのは、何も発言しないことで相手に「興味を持ってもらえないようだな」という空気感を醸し出し […]
お断りしたい話の場面で上手くダンマリをしてくれる人がいると助かることがあります。 「空気が読める人のダンマリ」というのは、何も発言しないことで相手に「興味を持ってもらえないようだな」という空気感を醸し出し […]
どんなにあがいても前に進めない時があります。「伸び悩み」です。年齢に関係なく、目指すゴールがあるとそこに到達できない状況は「伸び悩み」です。つまり、伸びしろ予測はあるということです。伸び止まりではないのです。前を向いて […]
本日、体調不良。おやつを食べたいだけ食べて、ダウン。眠くて眠くて頭が回りません。参った・・・。お打合せをしていても眠い。 熱があるのだろうか?と思いつつ検温。36.4度で問題なし。ただの眠り病なのか。 チョコレート芋 […]
聞くだけで、内容をスルーしているとたった一つの質問さえもできないものです。 「実力の違いは質問力でわかる」というのは、結論に整合できない部分を確認する力が実力を決める、という意味です。基本は「聞く」ではなく […]
冬場に抱え込んだ問題は、3月中に解決しておくことがおススメ。運気は季節ごとに動きます。それは、かかわる人や仕事のペースが変わる時期だからです。自分では「そのうちに」と思っていたようなことが、「まだなのか」と催促を受ける […]
楽天市場でマスクを購入したのですが、どうやら詐欺。送られてきた発送番号が該当なしの扱い。詐欺でしょうね。メールしても、電話してもつながりません。 こんな時に腹が立ったのが、楽天店舗担当者のチャット。既に「事 […]
「ちょうど気になっていたところなのですよ」とタイムリーであることに驚くことはありませんか? 「興味をもつ、気になることの先には必然がある」というのは、興味というのは無意識なうちに「その先」をイ […]
いくつもの物語が人生にはあります。1つの物語をどこでエンディングに持ち込むのかは自分次第です。できることであれば、どの場面でも「結局は笑顔でありたい」と思いませんか?つらいシーンも最終的には「まぁ、このくらいならばよく頑 […]
何もできないと悩んでいましたが、私が代表理事を務めるCSコミュニケーション検定を無料でお使いいただくことにしました。13日にホームページと会員様向けのメルマガでご案内します。 景気が悪くなると、接客の仕事は […]
働き方改革、女性活躍などの変化があるのに、先輩の口癖が自分に残っているのは? 「会社人化!気がついたら先輩の口癖が自分にも」というのは、気づかないうちに社会人化ではなく、会社人化しているということです。社会 […]