- Will なりたい自分
共育というのは、育てながら、自分も育つという意味です。 「人を育てることは共育すること」というのは、誰かを育てるということは育てる側がステップアップできるように計画を立てることが必要だということです。人を育 […]
共育というのは、育てながら、自分も育つという意味です。 「人を育てることは共育すること」というのは、誰かを育てるということは育てる側がステップアップできるように計画を立てることが必要だということです。人を育 […]
いつまでもくよくよしても仕方がない、と思えないタイプの私。 若いころから、口では大丈夫だと言いながらも、心の中は吹っ切れずにくよくよしているタイプでした。そもそもどうみてもA型といわれることが多い、 B型の私としては細か […]
今日はダル重い1日。頭が重いし、瞼が重い・・・。体重も重い(笑)。 なので、朝からほうれん草サラダ。ほうれん草にベーコンとマッシュルーム。シーザードレッシングで美味しくいただきました。 今夜は […]
問題が発生すると原因分析、解決策の実施は迅速に進みます。ですが、知らないうちに「二度と起こさないように」というアンテナや危機感は薄れていきます。 「危機感は勝手に姿を変える」というのは、何度かの問題解決で一 […]
面倒で、つらくて、どうにもならないときには、自分を見つめなおすしかありません。 それでも答えが出ないときには、ブラックホールの中だと思うしかありません。 明りになるものを探しましょう。その勇気を捨ててしまったら、転機は確 […]
嫌なことばかりの1日でした。珍しく、こんな書き出しです。なんとも不愉快な1日でした。いくつもいくつも、あちらこちらで、人の思いを踏みにじるようなことばかり。特に、とんでもない提案を私にしてきた会社さんにはあきれるばかり。 […]
世の中には規則、ルール、ポリシーが溢れています。 「ルールをお題目にしないアンテナをもつ」というのは、明文化されたものを読んで理解したら、アンテナをもって、ルール通り、ルール違反の判断をしましょう、というこ […]
転機が好転しないときには、「根本の問題」を見落としている、と思えば間違いありません。 つまり、好転するための視点がズレているということです。 そのことを逃げずに受け止めることが大切です。面倒がることは、最悪の結果を招きま […]
津波の犠牲になった東松山市「野蒜」の一区画にその農場はあります。この区画では500名の方が津波の犠牲になったそうです。涙が自然と流れ落ちてきます。 その農場の所長さんとお話を。2月に一度現地を見学しているの […]
気の合う仲間は、仕事の能力でも補完し合う関係でしょうか? 「得意分野が異なる仲間と高みに挑む」というのは、自分の弱みを補う能力のある仲間を見つけようということです。ですが、得意分野が異なる相手とコミュニケー […]