- Will なりたい自分
笑顔は、誰でも心が和みます。ですが、さらに「先に」笑顔を向けられると、相手はそのモードに中に引き寄せられ、笑顔を返してくれます。ということは、苦手だな、ともう相手には、自分から笑顔を向けておくことが先制攻撃をしているよう […]
笑顔は、誰でも心が和みます。ですが、さらに「先に」笑顔を向けられると、相手はそのモードに中に引き寄せられ、笑顔を返してくれます。ということは、苦手だな、ともう相手には、自分から笑顔を向けておくことが先制攻撃をしているよう […]
お打ち合わせがおわったら、「では、失礼します」とササっと辞去するのも悪くはありません。 ですが、たまには、相手のことを知るための時間をとることも必要です。 雑談の時間は相手の会社の風土や空気、人間関係がなんとなくわかった […]
新大阪駅の「今井の親子丼」をランチにして、御堂筋へ。少人数の公開講座でしたが、意欲の高い皆さんとの講座なので、とにかく楽しかったです。久しぶりにお目にかかった方もおいでになり、うれしい時間でした。 御堂筋で懐かしい方 […]
「花の女王」と呼ばれるローズ。四季咲きのものも多く、通年で心と身体を癒してくれます。 ウオーターミストなどに人気の高い「ダマスクローズ」をはじめ、著名人の名前が付けられたオールドローズがいっぱいあります。 その優美な香り […]
営業をしている、していないにかかわらず、「提案する」ことはいつも、どのような場面でも発生します。 そのときに、相手の反応、相手の意見を聴きながら、「そうなんですね!」と喜々として、「だとしたら、こういう方法もできますね」 […]
今日は前橋の某所に企画提案で移動。だいぶ前橋移動は慣れましたが、それでも疲れます。最近は高崎駅のbecksでソフトクリームやアップルパイを食べる余裕もなく・・・・。新幹線に飛び乗っています。唯一、頭を巡らす時間ですね。 […]
お礼はメールやLineだけでは、想いの彩が伝わりません。 おしゃれな婦人は(あえて女子ではなく)、季節の葉書きをいつでも手元に置いています。 数多くお目にかかった先輩に感じる華やかさは、季節と共に生きていく穏やかで豊かな […]
メールでの御礼は基本ですが、本当は電話、対面が一番。 そのセンスは、とても大事です。 このくらいはメールでよい、と思うことが相手にとっては「この機会にもっと関係性を強めておこう」と思っているかもしれません。 ビジネスの […]
強い信頼と尊敬の念を抱く先輩であり友人から、息子に素晴らしい書籍を贈っていただきました。一冊の書が、人生の友となることもあります。温かな想いでこの書籍を選んでくれた友人に心から感謝です。ありがとう。 さて、今日の私は、 […]
どんなに悩んでも「自分で決めること」が大事です。 自分で決めたことはやり貫くしかありません。 だって、他の誰のせいにもできませんから。こここが大事なのです。 自分で決めたことをやり貫くことが、自分らしさ、そのものではない […]