- 起業家ストーリー
勤務している人でも、起業している人でも、個人事業をしている人でも、営業マインドは必須です。 特に、社内、部内で根回し(ネゴシエーション)をしておくことも「営業」の一つです。 その結果、「やってみたい」と思っていた仕事も回 […]
勤務している人でも、起業している人でも、個人事業をしている人でも、営業マインドは必須です。 特に、社内、部内で根回し(ネゴシエーション)をしておくことも「営業」の一つです。 その結果、「やってみたい」と思っていた仕事も回 […]
というわけで、午後からボディーメンテナンス、美容院でヘアカット、とビューティーケアの1日でした。あいにくの冷たい雨でしたが、気分はいい感じ。 朝方まで、「ミス シャーロット」を観てしまい、やや睡眠不足ですが、楽しかった […]
ついつい「できるだけ早くおねがいします」と期限について、依頼することはありませんか?この言い方は、実は「とってもわかまま」です。 どのような期限にも事前に提示されている「ルール」があります。 そのルールに対して、どうして […]
女性が得意なこととして「はじめて」に強いというのがあります。 本当に、なんとかしてしまいます。ただ、なんとかしてしまうので、その本質にある問題や課題に気づくのが遅くなります。 特に、機転が利き、汎用力の高い人ほど、その傾 […]
「これは何?」と驚く夫。まぁ、外食時にサラダをメインにしたランチを食べることなどは考えられない夫としては、キヌアをビックリの様子。 スーパー雑穀キヌアの解説を求められたものの、知っているのは、南米の雑穀程度。さらにい […]
忙しいと、気遣いができないと思いがちです。 ところが本当は、忙しい時ほど、隙間時間に何かをできるものです。 スキマ時間にできることで、一番、「よかった」と思えるのは、愛おしい人や大切な人に「自分の声」を聴かせることです。 […]
仕事に夢中になっていると、食事の時間になっても「ちょっと待って」「もうちょっと待って」と言いながらも、焦りながら、予定通りに進めようとしてしまうものです。 そうしないと、「やっぱり、ママはそこまで仕事に夢中になってはダ […]
外気温は高いらしいのですが、事務所は風が冷たく入り込んで、カーディガンを羽織る感じでした。 というわけで、ランチは事務所で讃岐うどん。温かいぶっかけうどんでいただきました。干し讃岐うどん、なのですが、歯ごたえが丁度いい […]
「蕪」の旬は3~5月の春と、10~11月の秋。 1年中店頭にある気もしますが、実は旬があります。 このように旬を気に留めて、食事を作ってみましょう。 春物はやわらかく、秋物は甘みが強くなります。 胃腸の働きを活発にする酵 […]
スマートにばかりは、仕事はできません。別に髪を振り乱してもいいではないですか。 ハチマキをしてもいいではありませんか。仕事に本当に夢中になれるときは、自分が一番そのモードに入りやすい恰好が一番です。 ですから、ネイルを […]