- hanasakuブログ
大好きな街の一つである旭川市。西川将人市長とお話をさせていただき、女性活躍、障害者就労、人口減少問題対策などの意見提言をさせていただきました。 前にもインタビューをさせていただいたこともあり、市長のお人柄を感じながら […]
大好きな街の一つである旭川市。西川将人市長とお話をさせていただき、女性活躍、障害者就労、人口減少問題対策などの意見提言をさせていただきました。 前にもインタビューをさせていただいたこともあり、市長のお人柄を感じながら […]
週末になると、心のスキマに風が吹き込むことがあります。 「このままでよいのだろうか?」というため息を伴って。 言葉にならない、どこかであきらめている感情を「ため息」にして、心のスキマに埋めておくと、いずれため息が大きな「 […]
在宅起業のつもりが、いつのまにか会社設立に向かい始めていました。 それにつれて、家にいる時間はどんどん減っていきました。 それでも許されたのは、息子が中学3年生になろうとしていたこと、つまり家族年齢が大人型になりつつあっ […]
人生の大きな節目にかかわる皆様の「業界講座」に登壇しました。楽しい講演でした! エネルギーがいっぱいです。モチベーションと使命感の強いみなさんだと感じました。 ご受講、ありがとうございました!来週は東京で登壇します! […]
謝罪は心情と現実の2つの問題を解決するための方法です。 心情の問題を解決(浄化)すろことはどのような場合でも必要です。 たとえば、「お選びいただきましたのに、ご期待に沿えず申し訳ございません」というような言い方です。 現 […]
在宅や起業を選ぶ前に、会社との間で不毛な思いをいやというほど経験している人も少なくありません。 意見を出しても上司に見向きもされない、自分のミッションがわからない、など。 不満とその解決方法がわからないために悶々とした日 […]
公開講座㏌大阪が終わり、グランフロントへ。信頼できる仲間と食事に。残念ながらお気に入りの「串八」は満席。急遽、ほかのお店に。パンがとても美味しいイタリアンへ。 大好きなアヒージョをいただきながらスパークリングを一杯。最 […]
美しい言葉よりも、温かな言葉を。それは確かにそのとおりです。飾らない言葉が何よりも心にグッときます。「想いを心に響く言葉で」というのは、たとえば「ご来店の方にはプレゼントをお渡しします」というのと「ご来店の方にはプレゼン […]
今思うと、狭いスペースでひたすら仕事に没頭していたので、家族も協力してくれました。 今だからいえることですが、はじめて法務省で研修登壇したときには、つくったシナリオを丸暗記して、何度も部屋で練習していました。 緊張してい […]
旭川の冬まつり初日は-20度だったそうです。札幌も-11度。そして平昌も-20度。 無理です・・・極寒。でもね、あの凛とした空気は心がスッキリするんです。不思議ですね。大好きです。 日本選手団の軽量コート(アシックス […]