- 起業家ストーリー
特別な理由はないのですが、台所を片付けて、子どもの洗濯物をしていたら、ため息がもれていました。何も理由なんてないのです。でも、体中の力が抜けて、肩が落ちている。目に見えない何かが不安に思えたり、何も見えないことに虚しさを […]
特別な理由はないのですが、台所を片付けて、子どもの洗濯物をしていたら、ため息がもれていました。何も理由なんてないのです。でも、体中の力が抜けて、肩が落ちている。目に見えない何かが不安に思えたり、何も見えないことに虚しさを […]
とにかく、今年の内にやり忘れていることを全部、やりきっておこう!と思い、ひたすら山のように積もった仕事に手をかけています。 どうしても年明けに残したくない・・・。来年はもっとやりたいことがいっぱいあるから。 毎 […]
女同士の関係は難しいですよね。 威張りたがる女性リーダーは別名お局とも言われながら、数多く存在します(笑)。 だからといって、イライラしないことです。あくまでも仕事の上のことですから、「仕事は立派」とその部分だけを認めて […]
職場での不満は多かれ、少なかれありますが、「疲れる」という言葉が出始めることはママにとって重たい症状です。 「疲れるなぁ」「最近疲れるなぁ」「なんとなく継続疲労?」「結構きついな、この疲労」というようにエスカレートしてい […]
我が家の息子殿は、料理が好きらしい。下準備をしておけば、加熱調理はなんとかしてくれます。それだけでも助かります。だいぶ、美味しくなったしね。 そういえば、本日はデザートなし。かと思いきや、息子がリンゴの皮をむいてくれ […]
忙しい時には、接客にしても、職場の上司へのお伺いでも、「いかがいたしましょうか?」では、効率がよくありません。 せめて、2つの答えから選んでもらう方法は実践しましょう。 さらに、お客さまや上司の満足度を高めるためには、「 […]
経験上ですが(笑)殴り倒したいと思ってしまったことは何度かあります。 怒りを飛び越えて、「このままでは社会に悪い影響を及ぼす」とまで考える状況に。結局は不満をどうにも浄化できなくなったということです。 ただ、問題なのは […]
朝方までの仕事があったので、今日はグッタリ。それでも午後は素晴らしい社長さんとの出会いがあり、ワクワクでした。 さすがに夕方は限界。そこで、とっとと外で食事を済ませて早寝をしようと思ったのですが、どういうわけか我が家 […]
社会知性という意識をもったことがありますか?社会知性というのは、社会の種々のモノ事に関する知識をもち、他者の感情を察知しながら、何事かを成し遂げていく、社会の発展に貢献していく能力です。 簡単そうなことでも、論理的に […]
月曜日は頭がすごい勢いで動いていきます。猛スピードです。とくに午前中はスゴイです。頭がキレッキレ状態。この状態が15時過ぎまで続き、ちょっと落ち着くと、あれ?ランチしいたいよね?ということになり、遅すぎるランチ。今日は […]