- ブログ
- 起業家ストーリー
<第197回> 女同士の会話は仲間の選択が大事ですね。ママ友はそのあたりの察しがよいというか、私の周りのママ友は割りきりというか、他人のことに口を挟まない人が多かったと記憶しています。ですが、会社そうはいかない。女子が […]
<第197回> 女同士の会話は仲間の選択が大事ですね。ママ友はそのあたりの察しがよいというか、私の周りのママ友は割りきりというか、他人のことに口を挟まない人が多かったと記憶しています。ですが、会社そうはいかない。女子が […]
埼玉県とは思えません!明治神宮前(原宿)から、なんと25分で埼玉県和光市に到着。 大宮まで湘南ライナーにのっても31分はかかるのに、速い!実感ないですよね。失礼しました(笑) 出張、外勤が多い身にとっては、画期的なの […]
報連相には一定のルールなんてありません。ルールは指示をうけるたびに決めていくのがベストです。その手間を惜しまないようにしましょう。今回と次回は同じだと思い込むことを避けましょう。毎回、決めることで、より効果的に、スピーデ […]
朝から喉が・・・なんとか体調を立て直して、高知での2日間の研修を終わりました。 想いのある主催者のみなさまのおかげでやりがいをもって挑むことができました。ありがとうございます!Ⅿ部長、Ⅿ次長、Kセンター長、ありがとうござ […]
<第196回> 目立たないのが一番、とママ友がしみじみと言っていました。思い出すと今でも気持ちが暗くなります。彼女は、要領のよいタイプだと思うのですが、会社では「できないふり」に徹していたらしいのです。ルーティンはあまり […]
高知の秋はミョウガとナスですね。ミョウガが美味しい!ハスイモも美味しい!ミョウガ&ハム&チーズのオムレツがこんなにおいしいとは!朝食から、地のお野菜をいっぱいいただいて、うれしい朝でした。 明日は、ゆず紅茶をいただく […]
女性は「はじめて」に強い生き物です。なのに、「面倒よね」とはじめてする仕事に手を出さないのはもったいない!はじめてをいっぱい経験していると、すご~い知恵袋が出来上がります。やってみましょうよ。勇気をもってね。楽しみながら […]
<第195回> 事務職と営業職の違いは?転職、再就職を決めるときに、悩んだことでもあります。実は、事務職のエキスパートとかマルチといわれる何でもできる、という仕事の仕方を模索した時期もありました。事務職は多くの女性が希 […]
やはり背筋はピ~ンとするのが素敵。疲れてくると、ついつい猫背になりますよね。目線が下になるので、モチベーションは下がります。ミスも多くなります。チェックをするための目の動きが小さくなるからです。背筋ピ~ン!で行きましょう […]
<第194回> 何のために働くのか?それを考え出すとキリはなくなりますが、ある日突然、襲われます。「このままでいいの」症候群。私の場合は、とにかく仕事を一度辞めたいと思ったところから、道が動き出しました。本当は、完全に […]