- Will なりたい自分
- ブログ
「だと思うのよねぇ・・・」「~かなぁ・・・」というような語尾の言い方は、相手にとって「曖昧だ」「よくわからない」という印象になります。せっかく話しているのに、話甲斐がない、と感じるでしょう。語尾には力をほどよく入れて、曖 […]
「だと思うのよねぇ・・・」「~かなぁ・・・」というような語尾の言い方は、相手にとって「曖昧だ」「よくわからない」という印象になります。せっかく話しているのに、話甲斐がない、と感じるでしょう。語尾には力をほどよく入れて、曖 […]
何年かに一度、買いたくなるのは「赤」です。美しい「赤」でした。その色を塗った時に、顔が輝けるだけの女になっていたい、そう思いながら唇に塗ってみます。まだまだ、赤に負けている顔。仕事の自信、母としての自信が足りない・・・。余裕が女性を輝かせるのですよね。
涼しいね、札幌は。でも、なんとなく澄んでいる感じがします。札幌は大好きな街です。 大通りを挟んだ都市の風景が美しいです。たまに夜はすすき野に(笑)食事だけですが。 体調がよかったら、もう少し歩きたかったのですが。 今 […]
スマホで通話に出るときには、どのように最初の一言を発しますか?相手が「かけてよかった」と思うような一言を用意しておきましょう。たとえば、「いつもながら素敵な声ね。疲れが癒されちゃうわ」「私も、話したかったのよ」などなど。 […]
接客や販売の仕事でも、その場所にあったTPOがあるはずです。そのことを理解しているか、どうかで、いざという時の判断に影響がでてきます。
涼風なので、窓を全開にしたら、ひんやり。秋ですね。仕事に夢中になっていたら、大粒の汗が額から、タラリ。私には、秋も冬も関係ないのよね(笑) まだまだタオルハンカチを手元から手放せませんわ・・・。でも、明日から札幌。こ […]
体調管理と同じように、「心調管理」も大事です。特に休日は身体の疲れが出てくるときなのに、家族サービスに体力を消耗しますから、疲れが倍になります。楽しい時間は早く過ぎてしまい、残ったのは疲労だけ、なんていうことも多いのでは […]
たまに、「ギブアップ」宣言をすることもアリです!職場でも、「申し訳ない!本日、ギブアップ。明日、この分を取り戻します」宣言もアリです。中途半端にしていると、「やっぱり、ママさんは困るよ」と言われるだけなので、仕事の期限を変えずにプロセススケジュールを変える方法で対処するのが一番です。
ちっとも癒されない日曜日でした。ボディーメンテの後のランチの調整でヒトもめ。メンテナンスの開始時間が30分後ろにずれたことが、全体に影響していることが、なんとも腹立たしい・・・。メンテが終わっても落ち着いてハーブティーが […]
好きなもの・ことが目の前に見えると、うれしい気分になります。その「好きな」こと・モノが増えるように、心のときめきを見つけましょう。それだけで、ストレスを発散したり、自分を開放したりするタイミングをいつでも作れるようになり […]