- ブログ
- 起業家ストーリー
少しずつ、息子はママが働くことに「心の折り合い」をつけているのだと思いました。子どもは毎日、毎日成長します。保育園に預けるのは、かわいそう、だと思うのは、ほんのわずかな期間なのですよ。
少しずつ、息子はママが働くことに「心の折り合い」をつけているのだと思いました。子どもは毎日、毎日成長します。保育園に預けるのは、かわいそう、だと思うのは、ほんのわずかな期間なのですよ。
「なるほどね」「そうよね。はじめて知ったわ」と驚くような情報に出会うことがあります。感動しているだけではもったいないですよね。その情報をすぐに活用してみたり、活用できるのではと仮説を立て見ることが大事です。情報を自分の経 […]
今日は大忙しでした。途中でメールを見る暇もなく、ひたすら現場を走り回っていました。ですが、夕方メールを見ると、多くの仲間、お客さまからいっぱい。まだ、お返事を返すことができず、深夜に。疲れすぎて眠れません。頭はボーっと […]
一度組織から離れてしまうと、ゼロからのスタートになるという現実が重くのしかかってきました。
「どうして、そういうことをするのかなぁ?!」と思うことがありますよね。特にダンナサマには。もちろん、家族や仕事仲間にも感じることがあるでしょう。そういう時には、「システムが違うんだ」と思うことにしてみましょう。たとえば、 […]
なかなかママが働くことに理解をもってくれる上司や女性社員はいません。特に女性社員は難しいですね。女の敵は女といわれますが、これは事実です。
今日はどういうわけか、仕事が進まず、インスピレーションが湧かず、ダラダラとした1日。結局、深夜に及ぶ仕事になってしまいました。よくないです。また、身体に負担がかかります。この悪循環を断ち切らなくては。明日から気合を入れ […]
勇気は分け与えてもらうものではありませんよね。勇気は自分への自信です。何に自信を持てるのか?そのことを探してみましょう。勇気は、自分でつくりだすものです。自分は何ができるのか、自分はどのように誰かの役に立っているのか、と […]
強度の肩と首の痛みに襲われ、一日中、寝込んでしまいました。体中が(>_
咳をしながらも甘える顔には、素直な子供らしさがありました。毎日、この子も闘っていたんですね。毎日、もっともっと甘えたいよ、ママ抱っこして、そう言いたかったのでしょう。