- hanasakuブログ
- ブログ
〆の金曜日。終日のセミナーだったせいか、事務所に戻ることなく自宅のベッドに直行でした。1時間ほどの仮眠がとびきりシアワセでした。
〆の金曜日。終日のセミナーだったせいか、事務所に戻ることなく自宅のベッドに直行でした。1時間ほどの仮眠がとびきりシアワセでした。
はい、そのとおりです。ネガティブトークです。心の中に自然に沸き上がる言葉ですが、音にしてしまうと決定的に心をネガティブに引き込みます。心の中で「あ!まずいかなぁ~、でも、もしかするとチャンスなのかも?」と思うことが大事。 […]
疲れた身体にチョコレートは最高です!オルビスさんからいただいた「アロニア」というチョコレートは健康果実「アロニア」がたっぷり入っています。とにかくいい香りです。
自分の決めたことだから、最後までやりぬきたい。ママになる前は、前向きな自分にご褒美を!と思っていませんでしたか?素敵なことですよね。それが、ママになると「心が揺れる」のは、どうしてでしょう?それは、「自分にしか守れない家 […]
寒気がするのに、どういうわけかテンションは高め、息子という名の相棒と「hanasakuブギ(自作)」を歌いながら帰宅。かなり、息子もお疲れ気味の様子。
「ありがとうございます」さえ言っておけば、人間関係は上手く行く?そう思ってはいませんか?答え:それはムリな話です。「ありがとうございます」と回数だけこなしても、相手の心は動かないものです。誰でも、相手に何かの貢献をしてい […]
数年来の友人とビジネス展開のMTの席上でも、「まずは社会にとって価値ある仕事を創ろう」という話になりました。赤字にはしませんが、成果、結果にお金以外の意義も定義することから出発しようということになりました。誠実に社会、お客さまの未来に向き合う、ということだと思います。
バレンタインデーでもなんでもよいのですよね。しあわせな時間をみんなで過ごすための「口実」ですから。そういうときは、ノリを大事に。きっと、誰かをしあわせな気分にできるから。ママが働くということは、家の中にいるよりも「しあわ […]
誰でもいろいろありますよね。無いつもりでいても、実は気づかないだけで、「いろいろ」抱えていることを後から知ったりすることもあります。
もう一度働くためには、身体のメンテナンスも大事です。日常生活で自然と鍛えられているだけではなく、正しく身体を整えていく方法も身につけておくとよいでしょう。 テレビの「みんなの体操」でもいいし、ラジオ体操でもよいのです。自 […]