- hanasakuブログ
地元、成城風月堂の草餅は中の「あんこ」が絶品です。甘すぎず、硬すぎない「あん」が美味しいのです。 柏餅の中に挟み込まれていた、つぶあん、がとても美味しく、今は「草大福」です。草大福のあんは少し硬くなったかな。でも、美味 […]
地元、成城風月堂の草餅は中の「あんこ」が絶品です。甘すぎず、硬すぎない「あん」が美味しいのです。 柏餅の中に挟み込まれていた、つぶあん、がとても美味しく、今は「草大福」です。草大福のあんは少し硬くなったかな。でも、美味 […]
「自分の仕事は特殊だから」という言葉の後に続くのは「~できない」「~しない」ではないでしょうか。 「自分の仕事を『特殊だから』と思い込むのは逃げることと同じである」というのは、「変わることの必要性」から逃避しているよう […]
優先順位を決めるときに、「他の人にとっては小事であっても、自分にとっては大事だ」という気持ちが動くことはありませんか? 「大事と小事の判断をするには意志力が必要である」というのは、自分の価値観を控えて、ゴールを踏まえた […]
不完全なことを「完全」にするための努力は必要ですが、心を疲れさせてしまっては意味がありません。 「自分を具体的に認める習慣がコーピングにつながる」というのは、不完全を補完することに執着し、目標化するよりも、「できている […]
様子を見ていたら、あっという間に問題が表面化した、という経験はありませんか? 「状況を伺うことが『見過ごす』ことにならないためには仮説を立てる」というのは、様子を見るときの基準をつくっておきましょう、という意味です。た […]
失敗は学びにはなりますが、失敗しないための取り組みを意識的に行うことはもっと大事です。 「失敗しないための取り組みはオープンにする」というのは、失敗する可能性を想定し、それを防ぐための取り組みをすることは現有能力より […]
予定通りに行かないことなんて、いっぱいあります。それでもあきらめずに、仕切り直しをして、やりぬきましょう。スケジュールが遅れると、どこからで「すべきこと」「しておきたいこと」がたまります。それでもやり続けることが大事で […]
みなさんマスク会食に慣れてきたようですね。お店の方が言っていました。コーヒーを飲んでいても、マスクを外したまま話している人は見かけないようになりました。 やっている人はちゃんとやっている・・・・こういう見方もそろそろ […]
対処療法に甘んじていることを自覚できているチームは再新再生される可能性があります。 「仕組みを作る習慣が変化耐性を高める」というのは、目の前の解決策を積み重ねているだけであることに気づかないリーダーは、チームを破壊し […]
「結束」という言葉を「みんなで一緒に立ち向かう」という意味だけに捉えるのはもったいないことです。 「危機に対しては能力の結束で立ち向かう」というのは、マインドだけではなく知見、行動力というレベルでの結束を求めることが […]