- Will なりたい自分
- ブログ
スマホばかりでなく、たまには本を読んでみましょう。本の文字や挿絵カットが自分に訴えかけてくるものを受けとめる練習です。子どもたちが書く作文、絵をどのように受けとめるのか、という練習のようなものです。心を読み解くような感覚 […]
スマホばかりでなく、たまには本を読んでみましょう。本の文字や挿絵カットが自分に訴えかけてくるものを受けとめる練習です。子どもたちが書く作文、絵をどのように受けとめるのか、という練習のようなものです。心を読み解くような感覚 […]
「もう、これで大丈夫」と思った途端に、チェックを忘れることも・・・。これは思考習慣の「癖」になりやすいので要注意。出来るだけ、「やり残しはないか?」「忘れていることはないか?」とチェックをする意識を習慣にしましょう。最後 […]
遠くを見つめて、ぼーっとすることはありませんか?心と頭が、思考することを休みたいがっているのです。何も考えずにいれば、嫌なことも、面倒なことも感じずにすぎますから。遠くを見つめたまま、自分の身体、心が止まりそうになったら […]
追われていると「あれも、これもやらなくちゃ」と思うようになります。つらいですよね。わかってはいるけれど、早めに取り掛かることが大事です。わかってはいてもできないことなのですが。早め早めの準備が、「今日も、準備万端!」とい […]
PTAの提出物や職場での納期などの期限のあるものは、「覚えておく」ではムリです。 自分流でよいので、着実にアラームをかけておきましょう。さらに、第三者のアラームもなるようにしておくと間違いないですよね。アラームをちゃと理 […]
「愛している行動」の反対は「無関心」であることです。悪気が無くても、間が悪いために、「無関心」に見えてしまうこともあります。無関心に見えてしまう時には、頭の中で、話題とは違うことを考えていることが多いのではないでしょうか […]
最近、自分がチャレンジして「できたこと」「上手くはいかなかったけれど、挑んでよかったと感じたこと」をカウントしてみましょう。いくつありますか?2つあれば、十分に自分を褒めてあげましょう。1つでも「やったぞ」と思えて、自分 […]
意識高い系、というと嫌なニュアンスがあるようですが、仕事や自分の成長に対する意識が高いということはちっとも嫌なことなんかじゃありませんよね。「意識高い系」を見せびらかすと嫌われますが(笑)「意識高い」「自分や家族の未来を […]
「今行きます。ちょっと待っていてください」という言葉がなくても、「目で挨拶」するおとで、「待っていて」と伝わります。相手を目で捉えたからといって、「よかった、捕まえた」とのんびりしていたのでは、相手に失礼です。笑顔を添え […]
子どもたちが予習、復習をするように、大人も復習や振り返りが必要です。「やっちゃった!」で終わってしまったり、「まぁ、いいや」と現実を曖昧にしてしまうことは、人生の学び」ができる機会を失っているようなものです。人生は理科の […]