- PICK UP
- ストーリー
- 子育てストーリー
フリーランスに挑戦しました ネットニュース好きの香苗さんは、6カ月前から、自宅で「インタビュー取材の書きお越し」の仕事をはじめました。依頼があれば仕事を請ける「フリーランス」です。「失敗しないから」の大門未知子さんのよう […]
フリーランスに挑戦しました ネットニュース好きの香苗さんは、6カ月前から、自宅で「インタビュー取材の書きお越し」の仕事をはじめました。依頼があれば仕事を請ける「フリーランス」です。「失敗しないから」の大門未知子さんのよう […]
ママ友の翔平ママが契約社員になり、落ち込んでしまう香苗さん。 旦那さんの本心を知り、今の生活に疑問を抱き始めます。 前回のストーリーはこちらから 私だって、結婚前はデキル系OLだったんだぞ その日、主人に翔平ママの話をし […]
4歳(長男)と2歳(長女)のお子さんを育てながら、セイコーウオッチ株式会社で法人向けの営業職として働く、田村阿佐美さん(32歳)にインタビュー。 前回の記事はこちらから 時間を味方にする腕時計 hana:なるほどね。多く […]
切迫流産を上司のサポートで乗り越えて 4歳(長男)と2歳(長女)のお子さんを育てながら、セイコーウオッチ株式会社で法人向けの営業職として働く、田村阿佐美さん(32歳)にインタビュー。第一子の出産では、切迫流産の危機に見舞 […]
働き続ける充実感が表情に 8歳と5歳のお子さんを育てながら、フジッコ株式会社(本社 神戸市)で正社員として働く、新海泉さん(41歳)にインタビュー。長男は学童、長女は保育園に通う子育てママさんです。最初の出産が年齢的には […]
1歳と3歳のお子さんを育てながら、enherb(株式会社コネクト)で正社員として働く、荻原絵里さんにインタビューしました。 前回の記事はこちらから 晩御飯は品数が少なくてもよいから、スキンシップを大事に hana:絵里さ […]
二人のお子さんのママとして短時間勤務に復帰 1歳と3歳のお子さんを育てながら、enherb(株式会社コネクト)で正社員として働く、荻原絵里さんにインタビュー。1人目のお子さんの育休明けの11か月目からショップ勤務に復帰。 […]
春先はマタハラが起こりやすい?! (木須さん):でもね、50代の上司なんてもっと、すごかったですよ。「子作りは計画的にしろ。春先は、人事異動や予算関係で、こっちもイライラするんだから」って。 (hana):すごいマタハラ […]
人と比較しない人生を選ぶことは意外に難しいものです。マタニティーハラスメントは、会社の強引な制度によるところと「女同士」の葛藤から発生するものとに大別できます。ですが、そこに人のメンタルな部分に刺激を与える「季節」も影響 […]
私、hanaも昨年までは、扶養控除×、個人(フリー)なので確定申告をしておりました!そのたびに、どうせ源泉も住民税も、保険・年金も払うのだったら、もっと働いた方がいいのかも?!と就学前児童を抱えて思い悩んだことも。 今回 […]