起業家ストーリー
> ブログ > 起業家ストーリー >
今日の仕事の仕方は全力、誠実であっただろうか?家族との付き合い方は誠実であっただろうか?
そう考えることを習慣にしている人は、自分への気づきが毎日あります。
こういうときに、自分はいつもこのパターンで考えるようだ、というような思考の癖に気づくことができます。
転機を好転させるためには、「いつもと同じ思考でよいのだろうか?」「誠実だろうか?」と自分に問いかけることが、論理的に問題点を見出すことにつながります。
それによって「はじめて」へのトライも必然的に選ぶことができます。
ほんのちょっと肩が凝っただけ、と思っているうちにアッという間に背中が押されるように痛くなり、気が着いたらγGDPが320超え!というのが、独立して5年目頃の私の体調でした。 徹夜が続きましたから致し方が無いかも。とはいえ […]
一時、トップパフォーマー=実績1位、と思い込んでいた時期がありました。 そのときは、苦しくて、何もたのしくありませんでした。 ですが、本当の意味を知ったら、心が楽に。トップパフォーマーというのは、「この仕事は難しい、失 […]
働くママは忙しさもありますが、「自分は働いている」「自分だって働いている」という「尊重されたい」という気持ちも強くなるものです。 もちろん私も言葉に出していました。 気持ちはよくわかります。ちっとも悪いことではありませ […]
家事に仕事に忙しいと、自分は運動をしている、と思いがちです。 ですが、実際には、さほどに身体を鍛えてはいないもの。仕事と家事、子育てを両立するには、腕の力はもちろん必要ですが、瞬発力も大事。 この瞬発力は仕事では特に必要 […]
コメントをするには、マミペパ会員登録する必要があります。