- Will なりたい自分
これで十分に要望には応えている、と思える基準は? 「信頼に応えるために必要なプラス1歩」というのは、言葉には示されていない部分に踏み込んでみる、という意味です。そのプラス一歩がいつも相手から褒められるとは限りません。で […]
これで十分に要望には応えている、と思える基準は? 「信頼に応えるために必要なプラス1歩」というのは、言葉には示されていない部分に踏み込んでみる、という意味です。そのプラス一歩がいつも相手から褒められるとは限りません。で […]
不機嫌な気持ちを誰にでもわかるように表現するのはどうしてなのでしょう? 「不機嫌な顔には目的がある」というのは、不機嫌な気持ちを表現しているのですから、誰かに何かを伝えたいという目的があるはずだ、ということです。そこに […]
知識が豊かでも使い方を知らなければただの記憶、記録にすぎません。 「知識は経験を通して知恵になる」というのは、知識を様々な条件、状況の中で発揮することにより、知識の引き出しにするということです。大事なことは、知識を学ぶこ […]
稲刈りばかりで、成果ばかりを追い求めていると足元が寂しくなります。 「棘や茨の路であっても種を蒔く気持ちを大事にする」というのは、つらくても次の一歩、ステップにつながるための種まきを諦めずにしよう、という意 […]
マイナス思考になると心に闇を抱えます。 「プラス思考は日常生活のワクワク感から生まれる」というのは、日常の中でいろいろなことに興味をもち、「面白いな」と思う感性の蓄積がプラス思考につながるということです。桔 […]
秋になり、人生の転機は「実り」の時期にさしかかっています。いつからあなたの傍に発生していたのかはわかりませんが、一度、自分のしてきた路を振り返り、どんな足跡を残してきたのか、実りは何か、と見直してみましょう。そして、不足 […]
この年になって、はじめて「針」に挑戦。こわかったのですが、鍼灸師さんの上手い説明に乗せられて、気持ちよく初体験。 施術後感は、私には合っている、です。左肩の筋張った痛みがとれました!ヤッホー! 次回は右肩と腰に・・・。つ […]
相談やお願いができる人は増やしておきたいものですね。 「あなたと話ができてよかった、と伝えてみよう」というのは、最上級の感謝を相手に伝えましょう、という意味です。そして相手からも、「私もあなたと話ができてよ […]
転機が近づいてくると、嵐のようにいろいろな出来事が発生します。今、「私、大変なの」と思っている人は、間違いなく転機が近づいています。その転機をプラスの方向にするためには、自分を強くしなければなりません。「私の心は壊れない […]
薔薇と柑橘のお香を購入。本日は薔薇に。 なんとも落ち着く香りです。20分程度のことなのですが、香りが部屋全体を整えてくれる感じがします。残った香りも時折、心地よく香ってきます。 おかげでイライラしていた仕事がだいぶスッキ […]