- hanasakuブログ
大坂なおみ選手のハートはすごいですね。「自信」という鎧をまとっているようです。自信にあふれている姿が魅力的です。思うようにならない日々、そこから脱出する瞬間は、誰にでも経験があることです。 その一瞬に何が起きたのか、何 […]
大坂なおみ選手のハートはすごいですね。「自信」という鎧をまとっているようです。自信にあふれている姿が魅力的です。思うようにならない日々、そこから脱出する瞬間は、誰にでも経験があることです。 その一瞬に何が起きたのか、何 […]
【重要】と書かれた資料を見ると、それだけで「わかりました」と言いたくなりませんか? 「【重要】マークの中身を検分する」というのは、本当に【重要】なのか?と疑ってみるということです。1年前の【重要】は、今も【重要】なの […]
転機に向けて動き出していると、次々とハードルが見えてきます。 これはとてもよいことです。何がハードルなのかが見えない状態は、慢性化した「なんとかやっている」状態になってしまいます。 ハードルが見えることで、小さな目標設 […]
あまりにも酷い事件に驚くばかり。事件のあった場所は20年前に毎日、通った道。 可愛い子どもたちが制服を着て、おしゃまな笑顔でバスに乗っていく、そんな風景を何度も何度も目にしていました。 本当につらい。それにしても、犯人 […]
夢中になって取り組んではみたが、「あれ?何のためにこれをしているのだろう?」と思うことはありませんか? 「何のために」を振り返る、というのは、忙しい毎日の中では気が付くと「何のために」を見失ってしまい、していることが […]
転機を好転するためにあれこれと目線を向けていると、苦手、不愉快なことが際立つことがあります。 ついつい、今は触れたくない、と後回しにしたくなるものです。私もそのタイプ。 ですが、とりあえず、見通しを立てておくことは大事 […]
本日は事務所ランチ。499円で購入した「未冷凍釜揚げシラス」をどんぶりに。応援の声が多数あり、ご飯はのり弁。そのうえにタップリの「シラス」+卵の黄身+大根おろし+小葱+生姜。シラスがふわっとしながらも、旨味の存在感を醸 […]
相手がどんどん語勢を強めて話してくるようなことはありませんか? 「聴き方を極める」というのは、自分流の相槌は相手に厚意として伝わっているのか?ということです。相槌は、相手の言いたいことをどのように受けとめているのか、 […]
転機を乗り越えるためには、スタミナがいります。気持ちを維持するパワーが必要です。 そのために、食生活へのこだわりも大事です。 お腹に何かが入ればいい、と考えていると、身体はいつもギリギリ状態。 身体と脳をフル回転するた […]
出張から戻り、いつものとおりTさんにボディーメンテナンスをお願いしました。おかげさまで身体のハリがなくなりました。心を落ち着かせるお花をいただきました。うれしいね。 全仏オープンがはじまり、我が家は試合を見ながら、な […]