- Will なりたい自分
TODOが山ほどあるときに、一気に仕事をこなしていく進め方と丁寧に仕事を動かす進め方では、得るもの、残る成果もちがってきます。 「仕事の価値を見失わないために」というのは、まずは山ほど書き込まれたTODOを優先と期限で整 […]
TODOが山ほどあるときに、一気に仕事をこなしていく進め方と丁寧に仕事を動かす進め方では、得るもの、残る成果もちがってきます。 「仕事の価値を見失わないために」というのは、まずは山ほど書き込まれたTODOを優先と期限で整 […]
やるべきことが山ほどあると、ため息をつきながらも奮起するか、それとも・・・・。ため息をつきながら進める仕事は、「こなす」になるので、良い転機につながる「種」を蒔くことができません。 できるだけ、やるべきことを整理して、第 […]
あさイチから、お打合せが3件・・・。暑さとクーラーの差に身体がグタグタです。外に出るのは本当にしんどい・・・。しかも、箱根散歩の後にはじまった筋肉痛のおかげで、地下鉄の階段がこれまたしんどい・・・・。 昨日もいつとお […]
突発的に起きた問題や、想定外に飛び込んで来た課題を解決するときには、未来を見ることができるチャンスがあります。 「先が見える仕事の進め方」というのは、問題や課題に対応する場面で、その解決方法を複数抽出し、「選ぶ」こと […]
いろいろなことが起きて、驚きながらもそれに対応して生きていくことが私たちの基本です。 誰でも、何が起きるのかを予測はできないと思っています。 同時に、その発生した事が人生にどのように影響が出てくるのか、などということも […]
昨日、箱根塔の沢の「瀬織姫」を祀る深澤弁天に参ってきました。毎月、1回は行っています。もちろん、お願い事はありません。御礼です。7月は誕生日に救急車という驚く1ヵ月になりましたが、おかげさまで、いろいろなことを考える時 […]
「もう少しで還暦?」記念のバースデープレゼントにいただいたペパーミントのモイスチュアジェルをお風呂上りにスリスリ。気持ちい~い!疲れてきたパンプス足がひんやり、スッキリ。愛用の休足タイムよりもスッキリと火照りがとれまし […]
みなさん、こんにちは。 マミーズペーパーでは、7月より新コンテンツ「女性労働協会認定講師による“復職”の道しるべ」を配信しております。 一般財団法人女性労働協会(http://www.jaaww.or.jp/index. […]
「コツコツ」という言葉の響きには地味なイメージがあります。 「コツコツは武器になる」というのは、小さなイノベーション、改善の積み重ねには想像以上のパワーがあるということです。小さな一つの改善から得られる経験や情報が積 […]
コツコツという言葉の真意は、小さなイノベーション、改善の積み重ねということです。 音の響きは暗い感じがしますが、小さな一つの改善から得られる経験や情報が積み重ねられ、加速的に次のイノベーションへの準備につながります。 […]