- 起業家ストーリー
何の本でも良いのです。いつもは気にもしていないテーマを貪ってみましょう。 私の30代は、シドニーシェルダンを主人と読み漁っていました。 全然、仕事とは関係ないのですが、早く家に帰って寝る前に読みたいので、急いで夕飯の支度 […]
何の本でも良いのです。いつもは気にもしていないテーマを貪ってみましょう。 私の30代は、シドニーシェルダンを主人と読み漁っていました。 全然、仕事とは関係ないのですが、早く家に帰って寝る前に読みたいので、急いで夕飯の支度 […]
超うらやましい!!お写真、源氏物語の衣装!海老蔵様のクラウドファンディングに投資したご褒美。海老蔵様とのツーショット。いいなぁ~。低額投資ではどうにもならん 仕事の合間にブログを読みながらうらやましい音頭が炸裂。いかん […]
必須の仕事、mustの仕事だと決められていないことは、「やらなくてもいいかな??」と判断する瞬間があります。 そのときに、一度、立ち止まってみましょう。 「これをしておいたら、何かが変わるだろうか?それは自分や誰かにとっ […]
誰かに「悪いから」「さぼっているようで」というような思いをもっていると、休むことはできませんよね。 ママに必要なのは、他の人が働いていても「今日は自分のために休む」という判断です。 これは気分ではなく、より毎日を濃く過ご […]
今日はメンテナンス休暇。のんびりしながら体のメンテナンスを。かなり痛みが出ました。明日から、鍛えます!! 若い友人が起業しました。うれしいかぎりです。自分の道を選んだのですから。応援します! 成城の遅咲きの八重桜が満 […]
ホテルのフロントの人がカギを渡してくれるのは仕事ですから、あたりまえ。 それでも、「ありがとう」と一声かけると、心がスマートに見えます。 スマートというのは「洗練された」という意味です。 洗練された人は、「鍵を渡す」とい […]
疲れた時は休むのが一番です。 もちろん、私もそう思います。 それでも、「これだけは」ということだけは、片付けておきたい。 仕事への責任感が、そう思わせるのでしょうか?いえいえ、自分に甘くしたくない、というプライドかもしれ […]
合宿研修が全員の拍手喝采の中で終わりました。 例年のことですが、感動です! 今年は、Y講師が超大型ロールプレイングを仕切ってくれたので、とても助かりました。 来年のご予約もいただき、うれしいかぎりです。 那須塩原駅で […]
美しく、大きな花であっても、朽ち果てるときは、花を支える茎の部分がへたっています。 頑丈な茎をもっている花は長持ちします。大きな花は誰にでも愛されますが、茎を見て「素晴らしい茎だ」とは言わないでしょう。 一日も長く水分や […]
実力を発揮したい、とある後輩の女性が言いました。 上司がすかさず、「実力って、どういう?」と笑いながら訊きました。 彼女は「チャンスさえくれれば、私、できるんです!」と強気に一言。 上司曰く「へぇ・・・・。土台がなくても […]