- hanasakuブログ
なんとなく前から気になっていたお茶の水にある「太田姫神社」に行ってきました。本当は「参拝」と言いたいところなのですが、公開講座の開始時間前だったので、本当に手を合わせただけで終わってしまいました。申し訳ないかぎりです。 […]
なんとなく前から気になっていたお茶の水にある「太田姫神社」に行ってきました。本当は「参拝」と言いたいところなのですが、公開講座の開始時間前だったので、本当に手を合わせただけで終わってしまいました。申し訳ないかぎりです。 […]
シェアリングエコノミーとは“インターネット(プラットフォーム)を介して、使われていない遊休資産を活用することによって、低価格でサービスを受けることができるサービスモデルです。UberやAirBnBなどは、その代表例です。 […]
むかついたり、イライラすると「なによ、これ!」という一言が癖になってしまいます。 このごろ、この習慣はとても危険なことだと理解できるようになりました。マイナス思考とは、ここからはじまっているのですよね。 何かにつけ、「順 […]
耳鳴りはなんとかいつもレベルには落ち着きました。ですが、頭痛はいつもとおり・・・。 やはり睡眠不足です。自覚アリです。 今夜はしっかりとお魚とお野菜をたっぷり。特に、国産(三重県産)のメイヤードレモン(マイヤードレモ […]
3月から5月にかけては、日本付近で急速に発達した低気圧によって「春の嵐」や「メイストーム(5月の嵐)」と呼ばれる激しい現象が発生し、台風並みの暴風や猛吹雪、海岸では高波となることがあります。 「春の嵐」と言えば、ヘルマン […]
在宅でも勤務でも、仕事をしていると仕事の細かな追加業務が増えていきます。 家庭のことや子どもたちのことを考えていると、ついつい忘れてしまったり、抜けが出たりします。 自分流の管理術を持つのが基本です。 ですが、ママとして […]
ついに耳鳴りがMaxに。一日中、キーンとした音が鳴っています。さらに昼頃から自分の声が頭の中に逆流して籠ったように聞こえるようになり・・・。明日まで続いたら、病院行きですね。 耳鳴りとはもう15年くらい付き合ってきたの […]
桃の節句と言いながらも、「デザート暦」は桜モードです。 桜餅には、道明寺、長命寺などの種類があります。道明寺は関西風、長命寺は江戸風です。 生地を焼いて餡を葉でくるむのが長命寺。もち米を蒸したものをあらびきした道明寺粉で […]
デスクの上が散らかっている人、お財布がやたらに膨らんでいる人、洋服のシワが気にならない人、ってどうも気になってしまいます。 仕事の仲間にその風景を見かけると、「この人は納期の管理をちゃんとできるだろうか」と思ったりして、 […]
目白の椿山荘さんに行ってきました。もちろんお仕事です。椿山荘のティーラウンジといえば、「ル・ジャルダン」です。桜アフターヌーンティーセットがこの季節のおススメ。ママさんたちが、インスタ映えのする写真をバチバチ撮っていまし […]