- Will なりたい自分
年末年始はやることがいっぱいです。 ですが、流されずに、「今日やることリスト」はすべてクリアすることも大事です。 諸事情があっても、「遂行する」という満足感はとても大事な充実感になります。 その充実感がこれからの仕事にと […]
年末年始はやることがいっぱいです。 ですが、流されずに、「今日やることリスト」はすべてクリアすることも大事です。 諸事情があっても、「遂行する」という満足感はとても大事な充実感になります。 その充実感がこれからの仕事にと […]
お仕事で両国にいきました。国技館の目の前がJR両国駅。その駅には、歴代の横綱の大きな姿絵が飾られていました。 この駅には、東京江戸博物館や北斎美術館もあります。江戸時代の文化を楽しめる街です。とはいえ、仕事なので、立 […]
子どもは冬でも薄着でいいの?子育てをしているころ、保育園によっては、冬でも子どもをできるだけ薄着にしましょう、とか言われたりもしていました。 我が家の保育園はこの手の話はありませんでしたが、ご夫婦、お姑さんあたりともめ […]
雑学は役立つ、そのことはなんとなくわかってはいても、なかなか。という方は、年末年始に思いっきり、ネット検索で情報収集してみましょう。 切り口のキーワードはなんでもよいのです。気になる言葉、例えば「ピットコインを世界で一番 […]
前日に続いて、話し方について。営業や経営企画の仕事をしていて感じたことは「私って、結構、好かれている」ということ。 ちょっと自慢です(笑)明るさと落ち着いた話し方のバランスがよかったようで、「あなたの話にはついつい引き […]
バタバタしていた1日。前に進みません。かなりイライラ。いろいろな仕事が怒涛のように押し寄せてきて・・・。 それ以上にどうしても、やる気になれない時間があるのです。ついついネットニュースを読んでいるばかり。ついでに通販サ […]
忙しい時は、電話応対1つで、相手のストレスをコントロールすることができます。 「まだ、製品が届かない!どうなっているの!」というクレームであっても、「私どものご愛顧(お選び)いただいておりますのに、お待たせをして申し訳ご […]
かなり遅めのランチはスパゲティーに。あれ?ペーパーナプキンがない!!トマトクリームソースのお口が拭けないぞ!! 最近、ペーパーナプキンをテーブルに置かないお店が増えているように思うのは、私だけ?紙おしぼりはあるけれど、 […]
仕事をしていて、「まずいな、この言葉遣いと口調」と思った時期があります。 どうも、保育園の帰りにママ友と話していたり、保育園のイベントがあったりすると、「親しみ感たっぷり」な話し方になってしまい・・・・。 「あっ、マズ […]
年末年始は家事負担が強くなる時です。このときに、「日頃の分を取り返そう」と頑張りすぎると仕事始めがしんどくなります。 上手なチカラの入れ方を考えてみましょう。 手抜きではなく、手のかけ方のバランスを考えてみる、ということ […]