- hanasakuブログ
岐阜県大垣市に行ってきました。ここは松尾芭蕉の旅のむすびの地とのこと。水の街と言われるくらいの水路があり、松尾芭蕉が伊勢神宮参詣に旅立つのを俳友の谷朴因と言う人が見送る像がありました。 思っていたよりもはるかに風情、 […]
岐阜県大垣市に行ってきました。ここは松尾芭蕉の旅のむすびの地とのこと。水の街と言われるくらいの水路があり、松尾芭蕉が伊勢神宮参詣に旅立つのを俳友の谷朴因と言う人が見送る像がありました。 思っていたよりもはるかに風情、 […]
「育ちが悪い」というのは、実家がお金持ちだとか裕福であるとか、ということではありません。「そんなことをしたら、相手に失礼だ」ということを理解できているのかどうか、ということです。言い換えると、そういう感性をもてる躾をさ […]
「私は、気が小さいから」と言う人がいますが、とんでもありません!その人たちは、着実、確実に結果を出す、達人です。結果にたどり着くために、細心の注意を払って、事を進めているということなのです。実は、まっしぐらなプロタイプの […]
銀座SIXに昨日ご移転なさったスキンピールのタカミさんに伺いました。清潔感のあるオフィスでとてもきれいでした。今回、お祝いにお贈りしたのは、「ブルーエレガンス」という胡蝶蘭。スキンピールの青い小瓶と同じ「ブルー」の胡蝶 […]
時代の変化は、私の再就職時期にもありました。「この会社にずっといるわけではないから」と何かにつけて心の中で、つぶやいていました。そのとおり、結局、3社にお世話になった約10年間でした。 正直なところ、仕事は嫌いではあ […]
時候というのは、季節や気候のことです。「お寒いですね」「お暑いですね」というようなことです。このくらいのあいさつであれば誰でもできそうですよね。ただ頷いて「はい」「そうですね」という返事では、人情がないというか、風情がな […]
立ち位置がわからない?という話をよくママ友から聞きました。職場で自分はどのような立場目線で仕事をしたらよいのかがわからないということです。これはとてもストレスになります。後輩だけど役職になった人と仕事をするときの立ち位置 […]
本日、激走いたしました。よって、ダウンです。前橋のお仕事でしたが、帰りの新幹線待ちにいつものソフトクリームを食べることもできず、ダウン。相棒が風邪休だったせいもあって、ソフトクリームにまで手を出せずに、新幹線の中で爆睡 […]
「私、失敗しないので」と言いたくなることはありませんか?本当は、「大丈夫です。ワタシ、準備万端だから。」と言いたいのですよね。準備に抜け漏れがあるとどうにもなりませんから、そこから準備&チェックが必要です。慎重というより […]
大忙しでした。しまった!おばあちゃんに電話するのを忘れました・・・。さびしがっているだろうな…。明日の夕方、電話します。 今日、頭はフル回転。時間が無い中、やることがいっぱいです。それでも、ボディーメンテにも行けたし […]