- Will なりたい自分
- ブログ
後悔は、癖になるらしいのです。病気のようなものかもしれません。「後悔癖」をつけないように、後悔を活かした次の一歩を進みましょう。後悔はある意味で、大きな怪我をせずに済んだレベルの事故なのです。再起不能ではありません。「後 […]
後悔は、癖になるらしいのです。病気のようなものかもしれません。「後悔癖」をつけないように、後悔を活かした次の一歩を進みましょう。後悔はある意味で、大きな怪我をせずに済んだレベルの事故なのです。再起不能ではありません。「後 […]
宿命を乗り越えたママは颯爽として、過去にも笑顔になれているもの。過去は今によって評価される、意味が変わる、ということです。
なんとなく台風の気配が・・・。そして21時、世田谷地域に大雨警報。どうしましょう?明日は第20回CSマネジメントセミナー、準備万端なのに・・・・。 台風よ、ゆっくり、ゆっくり進んでおいで。明日は晴れ女の本領を発揮しま […]
ママは、いつでも大人としての背中を子どもたちに見せなくてはね。大人だから、目の前のことから逃げては駄目だよね。相手の目を見ること、目の前にあることを受けとめること。そして、周囲と相談しながら解決していく姿勢。大事ですよ。 […]
「疑ってみること」が大事だと思います。健康診断を定期的に受けているから、と思うことが危険。働き盛り、頑張り盛りの時ほど、「あの時に」が多いのですよ。
働き続ける覚悟には、病気を「疑う」勇気も必要です。
大忙しのスケジュールを終え、帰京。新千歳空港も羽田空港も、とにかく大混雑。いつも立ち寄る立ち食い寿司のお店も行列が・・・。 羽田空港のリムジンバスもスゴイ行列。高速道路がどんどん整備されて、バスは便利に感じるのでしょうね […]
「だと思うのよねぇ・・・」「~かなぁ・・・」というような語尾の言い方は、相手にとって「曖昧だ」「よくわからない」という印象になります。せっかく話しているのに、話甲斐がない、と感じるでしょう。語尾には力をほどよく入れて、曖 […]
何年かに一度、買いたくなるのは「赤」です。美しい「赤」でした。その色を塗った時に、顔が輝けるだけの女になっていたい、そう思いながら唇に塗ってみます。まだまだ、赤に負けている顔。仕事の自信、母としての自信が足りない・・・。余裕が女性を輝かせるのですよね。
涼しいね、札幌は。でも、なんとなく澄んでいる感じがします。札幌は大好きな街です。 大通りを挟んだ都市の風景が美しいです。たまに夜はすすき野に(笑)食事だけですが。 体調がよかったら、もう少し歩きたかったのですが。 今 […]
スマホで通話に出るときには、どのように最初の一言を発しますか?相手が「かけてよかった」と思うような一言を用意しておきましょう。たとえば、「いつもながら素敵な声ね。疲れが癒されちゃうわ」「私も、話したかったのよ」などなど。 […]