- hanasakuブログ
- ブログ
朝方から呼吸が苦しく、胸の痛みも。あさイチ、主治医の先生のもとに。心筋梗塞、狭心症ではないことがわかり、ほっとしたものの、胃痛、食道痛?でついにダウン。前にも痛んだことがある感触があります。既往症の再発?強度ストレスだ […]
朝方から呼吸が苦しく、胸の痛みも。あさイチ、主治医の先生のもとに。心筋梗塞、狭心症ではないことがわかり、ほっとしたものの、胃痛、食道痛?でついにダウン。前にも痛んだことがある感触があります。既往症の再発?強度ストレスだ […]
ストレスは気持ちだけではなく、身体にも影響を及ぼしてきます。「今日は、仕事、休もうかな」月に1回ぐらいの割合で私の心を「つらいよ虫」が襲い始めていまいした。
変えることや改善することには方法が必要です。その方法が浮かばない時は、無理をせずに、「いつかはできる」と思うことも大事です。「できない」と思い悩むと心の負担になります。ですが、「いつかはできる」「いつかはこの状況から抜け […]
何から何まで自分でやらないと気が済まなくなりはじめていました。息子は、自分と話をしてくれずに、掃除をしているママに、しょんぼり。
朝方、たまっていたビデオを見ていると、私の母校(小、中、高校)の映像が映り、生まれ育った街の特集を発見。思わず、最後まで見てしまいました。懐かしくもあり、取り返すことのできない時間に息苦しさを感じ、いやあれでよかったの […]
断捨離と言う言葉が流行りましたが、これは「今まで必要だと思っていたことの見方を変えて、取捨選択する」という意味だと思います。つまり見方を変えれば、不要なことも発見できます。さらに、「変えること」がもっともよい方法であるな […]
少しだけ休日らしくしたいと朝寝。いい感じです。ですが、そのままモードが戻らず、1日が終わってしまいました。まずいですね。仕事が溜まっているのに・・・。明日は、気合をいれてがんばろう! 札幌センターは、今一つ結果を追え […]
毎日が段取りに追われる日々。仕事、家事、子育て、とにかく段取り上手にならなくては。気を抜けない毎日でした。
「なぜ、そういうことをするのかなぁ?」「どうしたら、そういうことができるのかなぁ?」ついつい攻めているような口調になりがちです。軽い気持ちで言ったとしても、相手は「攻められている」と感じます。そこで、言葉遣いと口調を少し […]
久しぶりに東京で落ち着けるのかと思えば、月末の事務処理にアタフタ。朝からランチも食べずに仕事に追われていました。夕方のお打合せや社内会議であっという間に1日が終わりです。早いなぁ、1日が。今日は、思わぬビジネスチャンス […]