- hanasakuブログ
- ブログ
働くお母さんの週末は、掃除洗濯、冷蔵庫管理で1日が終わってしまいますよね。がんばって家事をしすぎてしまい、結局、自宅で終わらせる予定の仕事は終わらずじまいに。
働くお母さんの週末は、掃除洗濯、冷蔵庫管理で1日が終わってしまいますよね。がんばって家事をしすぎてしまい、結局、自宅で終わらせる予定の仕事は終わらずじまいに。
煮物はお好きですか?味が染み込んだ煮物は、美味しいですよね。(好き嫌いはあるでしょうが)こういう料理を食べると、調理してくれた人の「手間暇」への感謝を感じます。同じように、自分の頭の中に仕事が染み込むにも時間がかかります […]
こういう講演をしているときも、札幌センターでのちょっとした「出来事」がアイデアの源になってくれることがよくあります。みんなに感謝です。
いろいろな問題が発生します。これは当たり前のこと。つらいこと、どうしようもなく自信を失ってしまうこと、などがいっぱい発生します。一度冷静に立ち止まってみましょう。「必ず、解決策はあるはず」です。解決策は目の前にあるのです […]
なんだか今日はしんみり・・・あれ?もしかして、人間ドックの受検票を目にしたせいかしら?!私の働き者の手を愛しながら、慈しんでいきたいと思います。今日は、しんみりです。
人との出会いを大切にできていますか?困っている時に声をかけてくださった方に「ありがとうございました」と目を見てお礼を言うことができていますか?その人との出会いのおかげで、目の前の問題が一つ解決できたとしたら、これはもう「 […]
少し前に入社したばかりのKさんが、扁桃腺熱で2日ほどお休みしていました。休み明けに「これをみなさんで」と言葉を添えて、お菓子を差し入れてくれました。涙です。こんなに「気配り」をできる21歳を最近、とんと見たことがなかった […]
「~で大丈夫ですか?」と「~でよろしいでしょうか?」とでは、聞き手が感じるニュアンスはまったく異なります。前者は端的な「YES,NO」の答えを求める言い方です。後者は「あなたのしたいことを実現しますよ。ご要望を聞かせてく […]
札幌は晴れ間が広がり、「北の春」です。今夜は焼肉パーティー!英気を養ってきます!
「~なんですよね」と親しげに話すことと「~でいらっしゃいます」と話すことは、聞き手にはどのような違いがあるでしょうか?後者は敬語づかいができているので、「責任をもって、襟をただしてお話をする」という姿勢が伝わります。また […]