- hanasakuブログ
- ブログ
今日も朝から研修です。業務における気づきKPIのお話をさせていただきました。
結構、難しい部分なのですが、いろいろなアイデアや発想があり、研修の最後は「これだよね」と全員が大きな笑顔。素敵な時間でした。
今日も朝から研修です。業務における気づきKPIのお話をさせていただきました。
結構、難しい部分なのですが、いろいろなアイデアや発想があり、研修の最後は「これだよね」と全員が大きな笑顔。素敵な時間でした。
そんなことはありませんよ。手入れをしているのですが、「整髪」していることになるので、問題はありません。ただ、クルクルカールがあまりにもボリューム感がありすぎたりすると、「派手」な印象になってしまい、「何しに来ているの?」 […]
CS実務インストラクターを目指すみなさんへの研修でしたが、日々の仕事をどれだけ深堀しているのか、ということから研修は始まりました!濃い一日でした。
本音ですよね。子育ては逃げられませんから、そこにまずは体力を温存しましょう。問題なのは、それ以外の体力がどのくらい残っているかということです。こう考えると、働くなんてムリムリ、と思いますよね。みなさんは、子育てをしている […]
札幌センターはみんなの力で新しい取り組みにどんどんチャレンジしてくれています。外部の方に自慢できることだと思っています。
電話応対が上手でも、あいさつの時の笑顔が飛び切り素敵でも、ちょっと気を抜いたときの表情があなたへの信頼を変えてしまいます。朝礼の時に、ブスッとしていたり、スーパーのレジに並んでいるときに、つっけんどんな態度をしているのを […]
というわけで、落ち着かない月曜日。札幌センターは、いつもの月曜日に比べると、少し落ち着いていました。とは言っても、集中した時間帯はラッシュ!!センターのみなさん、お疲れ様です。
はい、唇は健康的であることが一番です。印象でもっとも求められるのは、健康感です。そして2番目に、自分の身だしなみに注意しているという、意識の高さです。3番目は、口元です。「きりり」「だらしがない」という言い方で表されるよ […]
時折、メールを見てはイラっとすることもありますが、今日はお休み。メンテナンスの日に。ランチは、毎週のルーティンで成城飯店のラーメン餃子。太るとわかっていても、大学学生時代からのお付き合いですから、そこはやめられません。
はい、そのとおりです。職場のメイクで大事にして欲しいのは、「眉の描き方」です。 眉は意思や感情をあらわします。短い眉は、淡々としたイメージがします。太めの眉は自己主張の強さを感じさせます。長い眉は間延びした印象、のんびり […]