- Will なりたい自分
仕事の指示を受けるときは、最後まで質問はせずに、聴き取ります。そのうえで、質問をします。いちいち、「でも、それって、~」というように質問をしていると、その先に用意されている結論にたどりつくまでに時間がかかります。その質問 […]
仕事の指示を受けるときは、最後まで質問はせずに、聴き取ります。そのうえで、質問をします。いちいち、「でも、それって、~」というように質問をしていると、その先に用意されている結論にたどりつくまでに時間がかかります。その質問 […]
とにかく時間に追われた仕事が多いですね。 ですが、その仕事の全体像を俯瞰してみましょう。 ゆっくり落ち着いて、段取りを組みましょう。 「仕事が早い」「要領がよい」というのは確かに褒め言葉ですが、「結果にこだわる」ことも大 […]
会社には、経営方針や行動指針、モット―、のようなものがあります。小さな商店でも、「ウチは鮮度が一番。安心、安全を売ります」というモットーがあれば、それが会社の柱です。 会社という組織を「知ろう」とすることも大切なのです。 […]
常識の定義はさまざまですが、「付き合いづらい」「付き合うと自分に負担が発生する」という表現などもあてはまります。 「常識が無いと言わせない表情マナー」というのは、「付き合うことで負担を発生させない」と思わせるだけの信頼 […]
「少々お待ちください」という時には、「なぜ、待っていただくのか」という理由を言い添えることが大事です。 自分の気持ちとしては、「早く、対応できる人を呼んで来よう」と思っているのでしょうが、相手にあなたのその想いは伝わりま […]
「私が責任をとります。ですから、辞めます」という言い方は間違った考え方によるものです。 責任をとる、というのは経営者にしかできません。私たち働く人は、「責任のある行動をする」というのが正しい理解です。 何を正しくするのか […]
不安や切羽詰まった緊張感を緩和するために、特別な方法はありません。 「弱音は文字に書いて飲み込む」という方法は、声に出すと益々落ち込むこともあるので、文字に書き出して、そのあとに傍線で消し込む、というような視覚に訴える […]
ちゃんと話さなくては!と思うと、肩に力が入ります。予定していたことを、予定した通りの展開で話したいと思いますよね。その結果、相手と会話がかみ合わなくなったり、反撃されることも。あまり頑なにならないことが大事。少し遠回りを […]
それぞれがお互いを尊重することはもちろんですが、「どうしよう、これでいいのかな?損しないかな?」と悩むときには、「みんなが幸せになれるだろうか」と考えてみましょう。 あたりまえのことですが、職場ではなかなかできないことで […]
はじめて会う人でも、あいさつをしておくことが「対人認知」といって、「自分の存在を知ってくれている」という意識を相手にもたせます。 それによって、敵意や警戒心がなくなります。笑顔はTPOが必要ですが、ニッコリと目が笑った状 […]