Mammy's paper(マミーズペーパー)の「記事」

ウェルネスって?

健康な心身ならびに社会生活を得て,より積極的・創造的な健康を目指し,維持・発展させようとする生活行動をいう。病気の予防を前提として,食生活の改善や適度な運動などをも含めた総合的なとらえ方である。(ブリタニカ国際大百科事典より抜粋)
少し、難しい表現ですが、ヘルスケアとはちょっとちがう感じ。ウェルネスは「生活行動」なんです。女性が働くために知っておくと役に立つ積極的な生活行動について情報をお届けします。

腰、お尻に激痛が!

4月に息子が小学校入学。それをきっかけに編集者として、本格的に仕事をはじめようと準備開始。今までは、研修会社の資料制作のアシスタントとして、在宅で業務をしていたので、一日中座りっぱなし。気になっていたのが、左足の付け根の痛みだったんです。
それでも、自宅にいると、なんとなく「まぁ、子育ての疲れかな。なにせ大きくなったから、自転車に乗せるのも大変だもの」くらいにしか思っていなかったのです。
ところが、惨劇が!パパの有給消化のお手伝い?!で家族で沖縄旅行。(我が家では姑の手前、小学校入学前の社会見学会と言っております)タイムセールスでゲットした薄手の春用ワンピでウキウキ気分。きっと、沖縄は初夏にちがいない!と思いきや、那覇空港を出たら、突風が吹き、冷たい風。タクシーの運転手さんいわく「風が強いと沖縄の気温はグンと下がる」とのこと。この時点で、なんとなくお尻のあたりに痛みが。
結局、2、3日目は温かい恰好をしたものの、1日目は面倒がって薄着のまま。だって、せっかく買ったワンピですから。そして、帰路羽田着。座席を立とうとしたところ、激痛が!!リムジンバスで最寄り駅まで、なんとかたどり着きはしたものの、痛みはひどくなるばかり。寝返りも打てないし、寝ても痛いし・・・・。

坐骨神経痛って出産後だけではないの?!

翌朝、急いで病院に行くと、「坐骨神経痛」との診断。原因は不明とのこと。とにかく温めるようにとのことで、シップをもらい、足腰を温めて、薬を飲んで・・・・結構、早めに効いてきました。夕方には、台所に立てましたから、ホッ。
それにしても、原因が不明とは。先生のお話によると、理由はいろいろと絡み合うので、「これ」とは断定できないそうなんです。坐骨神経痛は出産後になりやすい病気の一つでもありますよね。そのくらいは出産のときに聞いていましたが。

ほんと?靴が原因らしい

先生からの問診の中で、「もしかしたら」と思ったのが、靴でした。先生も、可能性は高いと。せっかく春ワンピを着ていたので、靴も昨年3月に購入して6月まで履いていた靴を久しぶりに履いたのですが、どうやらインソールが薄くなっていたようで、足腰への影響が出たようなんです。そういえば、つま先のクッションが薄いような気がして、「痛いな」
と思いつつも、首里城、国際通りなど観光地をフルに歩きました。夜、ベッドで痛みはあったのですが、家族に悪いと思い、ガマンガマン。これがママの最大の敵だけど、しちゃうのよね。

坐骨神経痛の予防とケア

春になると、イベントも多く、履きなれない靴や洋服を着ることも多くなります。靴は、今から、インソールのチェックをしておきましょう!早めにあたらしいものに変えておくとよいかも。予防のひとつですよ♪
今回、私は、「温めるのが一番」というドクターの言葉を頼りに、有機ゲルマニウム温浴に挑戦しました。なんて、カッコよさげですが、近くにあるBodiesの有機ゲルマニウム温浴が10分間無料のキャンペーン中だったんです。前から、行ってみたいと思っていたので。10分間ですが、本当は20分がおススメだそうです。ゲルマニウム入りのお湯の中に両足、両腕をつけます。10分過ぎたところで、なんとなくじんわりと汗が出始めてきました。これで1度体温が上がったかなぁ、という目安だそうです。私、わりと代謝がいいのかも、早めに汗が出てきましたので。それとも、身体が冷えすぎていたのか?
ついでに無料体験もしてきちゃいました。「ストレッチ」という言葉が目に入ったので、「これだ!」とばかりに。ドクターから「ストレッチはいいけれど、マッサージはすすめないよ」と言われていたんです。ストレッチは毎日したほうがいいに決まっているし、ね。ストレッチの体験もできて、さらに汗が出てきて、気分的には大満足。3ヵ月会費無料、入会金無料の文字に心が迷い、会員になると決めました!まぁ、5月になれば収入も少し増えるし・・・でも、息子くんの塾代も発生するから、どうしよう?!いいや、坐骨神経痛の予防とケアは大事です!

おかげさまでストレッチと「温める」が効いたようで、腰の痛みもほとんどなくなりました。まだ、お尻が少しだけ痛い感じが残っていますが。今日から、ラジオ体操もはじめます!私のお尻さん、がんばれ!4月から事務系職で職場復帰や「もう一度働く」女性の皆さん、お尻を大切に!働く準備のためにストレッチを忘れずに!

http://www.bodies.jp

かんぽ生命の動画が使いやすいのでおススメです。
http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/csr/radio/abt_csr_rdo_movie.html

ナビゲーター:SAKURA 健康家族を目指す38歳、6歳児のママ。在宅で研修会社の資料作成アシスタント。4月から通勤勤務を開始予定。

hana
hana
マミーズペーパー編集部所属のライターです。

コメント

コメントをするには、マミペパ会員登録する必要があります。

関連記事