- Will なりたい自分
先行きの不安から、想いのままを言葉にたり、利益だけを見ている発言をしている人はいませんか? 「社会的意識を失う怖さへの自己対処」というのは、自分への「戒め」をもとうという意味です。極めて簡単なことです。です […]
先行きの不安から、想いのままを言葉にたり、利益だけを見ている発言をしている人はいませんか? 「社会的意識を失う怖さへの自己対処」というのは、自分への「戒め」をもとうという意味です。極めて簡単なことです。です […]
命の安全は基本です。何よりも重要です。運気に大きな影響を及ぼすのは、「自分ぐらいは」という判断を躊躇なく選んでしまうことです。この選択をするタイプの人は、そのたびに不幸への階段を下っているようなものです。正義感などとい […]
日本という国は不思議だ。病院関係者が医療崩壊で苦しむ。富山などは、わかっていたのに準備が追い付かないという。それをリードするのが国なのでは・・・。とも思う。マスクはいつになったら、店頭に並ぶのだろう?補償はいつから出る […]
業務の連携、関係性は、契約で縛られているのでしょうか?それだけでしょうか? 「遅すぎる判断はパートナーを失う」というのは、遅すぎる判断にもっともがっかりするのは、契約先だ、ということです。「所詮は、業者は業 […]
転機がやってきたときに、「好転させてやる」と決めるのは「今」です。 そして、何をどうするのかは、ロジカルに検討して、できることの判断からスタートします。 立ち止まらないことです。頭と心を立ち止まらせないことです。 今は […]
真剣に悩んでいます。マスクが郵送されてきたらどうしよう?だって、手元にマスクはあるし、自粛を徹底しているので使用量はさほど増えないし・・・・。手洗いマスクも持っているし・・・・。 誰かの役に立ちたいな。もし、そうい […]
危機に直面した時ほど、よどみなく結論に進める思考習慣が大切です。 「ぶれない『何のために』に立ち返る習慣」というのは、「何のために今悩んでいるのか」「何のためとはズバリ何のことなのか」に立ち返ることが心を強く […]
今日も宅配便が届きました。明日も宅配便を仕事で依頼します。感謝しかありません。宅配会社の配送担当者のみなさん、本当にありがとう。 置き配にしても、インターホン越しに「今日もありがとう」と声をかけたくなります。 感 […]
運気にもっとも悪い影響を及ぼすのは、付き合う人です。特に、相手の人のことが気になるタイプの人にとって、「大丈夫だろうか」と気持ちが滅入ったりするのはリスキーです。運気は「悩む心」「事実を冷静に見られない心」を持っていると […]
テレワークで画像によるコミュニケーションが増えてはいませんか? 「笑顔+TPOをコミュニケーションツールにする」というのは、画像によるコミュニケーションは最初の表情が関係性を決める、ということです。もちろん […]