- 起業家ストーリー
こうじゃない!そうしたいのではない!振り返るとじぶんが嫌になったり、面倒になることがあります。 それは、本当に目指したい姿や要望、要求が希薄になっているからです。 「どうしようかな」と思っているうちに、自分が本当の姿から […]
こうじゃない!そうしたいのではない!振り返るとじぶんが嫌になったり、面倒になることがあります。 それは、本当に目指したい姿や要望、要求が希薄になっているからです。 「どうしようかな」と思っているうちに、自分が本当の姿から […]
我が家では栗ご飯が不人気なんです。長年・・・・。ですが、無視をして作ってみました。美味しい!でもね、アイスクリームをガンガン食べているのに、秋の味覚とは?ですよ。 これじゃ、秋刀魚の味覚もボケちゃいそうですね。今日は […]
報われない!という想いに苦しむこともあります。 「機を待つ胆力を練る」というのは、どんなに努力、研鑽を重ねようとも、その機が熟さなければ、実力を発揮できない、ということです。機を見極める能力が天運を左右します。
自分のことだけしか考えられない人というのは、心が自立していないのです。 心が自立している人は、社会と自分のすべての幸せを願います。 自分のことしか考えられない人は「理」にかなわない行動をします。 そこには社会への責任が伴 […]
少しだけ、心の中の重たいものが消えたので、今日はジムで一汗。体力、筋力をつくるのみ。自己研鑽はやり続けるしかありませんね。 それにしても、関西電力はすごいですね。あの会見をしても経営にとどまる役員とは。 不思議な会社 […]
意見を出すとその後が面倒だと思ってはいませんか? 「意見を出すことを楽しむ」というのは、意見を出すと担当にされる、という悪習にめげずに「意見」を出し続けようということです。いっぱい意見を出していれば、そのすべての担当にな […]
ターニングポイントはある日、急に動き出すことがあります。 何かを怠ったとき、何かを諦めた時、にその嵐はやってきます。 「耐えきれずにギブアップ」したツケのようなもの。 こまで耐えられるのか、その意味を理解できるのか、自分 […]
警察が市民に発砲するなんて、信じられませんね。ニュースを見ながら、「自由」と「真実」が失われていくと涙がポロリ。 社会保障のために増税か・・・まぁ致し方がない。でも、保育園料の無料は向かう先が違うのでは・・・・。それよ […]
時々「このままでいいのか?」と思い悩むことはありませんか? 「このままでよいのか?は心のわがまま」というのは、答えは「ダメだ」とわかっているのに、不安になっている自分をどこかで「真面目なやつだ」と褒めているのではないで […]
前から懸案だった仕事を片付けています。とにかく今夜こそ、終わらなくては。 というわけで、モカロール、グレープフルーツゼリー、などなどを用意して貫徹の構えです。がんばります。 いよいよ消費税10%。自分のことよりも、仕 […]