- hanasakuブログ
2日間の出張は多くの素晴らしい方々との出会いに感謝しながら、無事に完了。とはいえ、そこまでのスケジュールがハードだったので、身体がしんどいのも事実。メニエルがひどくなり、1日中、耳鳴りに悩まされています。 […]
2日間の出張は多くの素晴らしい方々との出会いに感謝しながら、無事に完了。とはいえ、そこまでのスケジュールがハードだったので、身体がしんどいのも事実。メニエルがひどくなり、1日中、耳鳴りに悩まされています。 […]
不条理、理解不能と言いたくなることが山ほどあります。 転機を好転しようとあがいているときに、意外にも足元を乱すのが行政との絡みです。 どう考えても問題はない、と一般市民は思うことが、行政に相談するとことごとく砕かれること […]
プライドが高い、という言い方があります。これは褒められているのでしょうか? 「プライドを確認する」というのは、自分のビジョンに対して自分がどのような行動をしているのか、という確認を日々、行おうということです […]
困難や試練は想像もしていないときに起こることは誰でも経験済みです。 「一人の人間として大事にすること」というのは、周囲の期待や声に惑わされることなく、焦らずに自分の健康、自分が明るく人生を楽しむことを一番に […]
がんばっていれば、いつでも明るい光が降り注ぐ、という鉄則はありません。 暗い光もあります。誰も喜んではくれませんが、コツコツと転機を好転するために費やす時間に、一筋の明かりが見えることがあります。その光に誘われるように心 […]
辛すぎて、胸が痛い。どうして?なぜ?彼女の心は苦しみに包まれていることでしょう。こんな酷いことが本当に起きるのだ、と驚くのみです。太陽のような彼女の存在感、彼女の放つオーラ。 言葉など何も役には立たないだろ […]
何をしても思う通りにならない、と苛立つことはありませんか? 「思う通りにならない時にすべきこと」というのは、「思う通りにならない」のではなく、「思うこと」が現実に合わない、または他者の協力を得られないことで […]
一見、何やら言いたげなので、意思のある人かと思えば、さほどの行動力もない、という人もいます。 そういう方と出会うと、「損をした」気がしてしまいます。私のエゴであることは承知しているのですが、時間をかけて話をしたことが愚か […]
3連休は小雪の日に限って遠出していました。箱根のいつもの湯寮では、雪が降る中、 ウッドベースの渋い音が心地よく響いていました。ロマンチックな風景。雪の中の温泉も心地良し。 大好きな箱根寿司の中村屋さんでラン […]
結果に対して、納得ができないときもあります。 「事実を認める力」というのは、事実の組成、構成、原因を探ることに注力するのではなく、「だから次はどうするのか」という考え方をしよう、ということです。 何よりも、 […]