- hanasakuブログ
ちなみに群馬県のスパゲティ屋さん、特に高崎のお店のボリュームは東京の1.5倍はありと思います。これが普通サイズです。ぜひ、お勧めです。
ちなみに群馬県のスパゲティ屋さん、特に高崎のお店のボリュームは東京の1.5倍はありと思います。これが普通サイズです。ぜひ、お勧めです。
何度かクリアしている仕事は、「前回とおり」と思いたくなります。その方が楽ですから。
悩んだら、プラスして前に向く、これは守りたい考え方のルールです。
悩んだら、ロジカルになることが基本です。
台風の影響なのでしょうが、不穏な空。明日は、群馬に伺います。
新刊の表紙カバーができました!発表です!みてね。目次や文章の一部も読めますよ。 私の「ターニングポイント」を思いっきり、書いております! https://www.kandi-pt.net/turning_point/ […]
秋は1年間の収穫を測るときです。 「満足できる種を蒔く」というのは、この時期に刈り入れる実りの量が少ないということは、春先に蒔く種が少なかったということですから、冬場でも発芽する種を蒔いておきましょう、ということで […]
「充実」という言葉は一瞬の自己満足だと思うことがあります。 充実の定義は個々にありますが、世の中の変化は「もっとできるはず」「そろそろ変えなくは」と変化を求めてきます。 その変化の気配に知らん顔をしないことです。「自分 […]
やっと本の装丁も完了し、稿了まであと一息。デザイナーの塚原さんが、素敵に表紙カバーをつくってくださいました。感謝です! 明日くらいには、みなさまに見ていただけるようになります。私の中にある、「変わらぬ日々はない」とい […]
もう無理だ!と悲鳴とため息を心の中でつくときがあります。
これ以上はなんともできない、そう思うことがあります。 仕事の手も、思考も止まります。そういうときが、転機の分かれ目なのです。 とにかく、冷静になることです。大きく深呼吸をして、「あと5分」と頑張り向けると、光が見えてき […]