- 起業家ストーリー
強い信念で働くことを意識できたら・・・。 つまり、経済的理由から始まった「もう一度働く」もしくは「働き続けたい」という漠然とした思いからスタートした人は、どこかで、山を越える必要があります。 自分には今の生活に信念がある […]
強い信念で働くことを意識できたら・・・。 つまり、経済的理由から始まった「もう一度働く」もしくは「働き続けたい」という漠然とした思いからスタートした人は、どこかで、山を越える必要があります。 自分には今の生活に信念がある […]
朝からぐったり。出張の疲れが出てきた感じです。 今日からwebライター講座の5月コースが開講しました。思っている以上にライターの仕事は「厳しい」です。「自分らしく」を実現するのは本当に難しい。そう、今でも毎日、思ってい […]
営業は難しい、と思いがちですが、今の営業はスタイルが変わりつつあります。 「営業で~す」と言って、お仕事をいただきに行くような方法はただの名刺営業です。 ビル清掃の仕事をしている女性リーダーが、掃除をしながら気づいた「あ […]
家のことと仕事は選を引いて、とは言っても頭は1つ、身体は1つです。 すべてが頭の中で動いて毎日を過ごすわけですから、頭から湯気が出ることもあります。 湯気がいっぱい出てくると、オーバーワークです。とことん疲れています。疲 […]
九州新幹線「つばめ」で移動。東日本や西日本の新幹線と違って、演出が心地よい列車です。窓はスクリーンカーテンではなく、竹製品風の簾型デザイン。座席シートも和風。木のぬくもりがいたるところにあり、ゆったりと寛ぐことができま […]
心遣いというのは、相手が気づかないと「当たり前のこと」として扱われてしまいます。 その逆に、心遣いがあるのは当たり前と謳っているようなサービスの場面で、ぞんざいな仕草が見え隠れすると、期待外れになります。 たとえば、モノ […]
どんな営業能力があっても、クロージングができなければ意味がありません。 クロージングというのは、最終的にお客様がどのように行動するのか、ということをご自身で決めることです。 その中身がしっかりとしていると、商談は想定通り […]
今日のスケジュールは朝からパンパン。お仕事で南へ。視察で一日が終わり、夕方になって一息でした。 ゴールデンウィークがグレーウィークだったので、今日はゆっくり夜だけは過ごしたい。と思いつつ、アッという言う間に深夜に。 […]
テレビのCMで「今よりもいい会社に転職」というキャッチーな言葉があります。 「今よりもいい会社」の定義は人それぞれです。 ただ、それだけを求めて会社を変わることがhappyでしょうか? 「今よりもいい会社になった。自分た […]
勤務している人でも、起業している人でも、個人事業をしている人でも、営業マインドは必須です。 特に、社内、部内で根回し(ネゴシエーション)をしておくことも「営業」の一つです。 その結果、「やってみたい」と思っていた仕事も回 […]