- 起業家ストーリー
在宅ワークは依頼主との信頼がすべて。 ですから、体調管理は大事。 ただ、多少具合が悪くても、様子を見ながら納期に合わせることができるというメリットも。 ですが、体調が悪いと、アイデアがひらめかず、効率が悪くなることもあり […]
在宅ワークは依頼主との信頼がすべて。 ですから、体調管理は大事。 ただ、多少具合が悪くても、様子を見ながら納期に合わせることができるというメリットも。 ですが、体調が悪いと、アイデアがひらめかず、効率が悪くなることもあり […]
今朝の成城は激寒でした・・・。朝方まで撮りためた動画をみて、そのまま爆睡。気が付けば・・・・言えません。何時に目が覚めたかなんて 施設にお願いしている母との電話。うれしそうに話す母。何度も何度も同じ話が繰り返されるので […]
不安や切羽詰まった緊張感を緩和するために、特別な方法はありません。 「弱音は文字に書いて飲み込む」という方法は、声に出すと益々落ち込むこともあるので、文字に書き出して、そのあとに傍線で消し込む、というような視覚に訴える […]
一人で会社さんと向かい合うのですから、クロージングをしっかりしないと、打ち合わせに顔を出しただけで終わってしまうことがあります。 これだけは避けたいですね。 クロージングの目的は、自宅に戻った後に「何をどのようにするのか […]
朝一から横浜でお仕事。久々の横浜です。それにしても、寒いです。鼻が真っ赤になりそうだったので、思わずマスク。今日のお客様も素敵なお話をたくさんお聞かせくださいました。いずれ、みなさんにご紹介できるといいな♪ 成城に戻り […]
ちゃんと話さなくては!と思うと、肩に力が入ります。予定していたことを、予定した通りの展開で話したいと思いますよね。その結果、相手と会話がかみ合わなくなったり、反撃されることも。あまり頑なにならないことが大事。少し遠回りを […]
今日は都電荒川線に乗り、気分だけ巣鴨のとげぬき地蔵をお参り。今日は電車が混み合っていて、乗車制限がありました。それでも、風情のある電話です。「東京さくらトラム」という愛称もピッタリな感じです。 ずっと朝から走り回ってい […]
在宅で仕事をしていても、やはりビジネスですから、ビジネスマナーや仕事の進め方は大事です。自分の感覚を優先してしまうと、大きな落とし穴が待っています。正直なおころ、在宅の方が、気は使いますね。クライアントへのこまめな連絡 […]
それぞれがお互いを尊重することはもちろんですが、「どうしよう、これでいいのかな?損しないかな?」と悩むときには、「みんなが幸せになれるだろうか」と考えてみましょう。 あたりまえのことですが、職場ではなかなかできないことで […]
会社さんと一人でお付き合いをしていくということは、無茶ぶりにも一人で立ち向かう覚悟が必要です。 意地悪をしているわけではないのですが、あちらも致し方ないのですよ。 人手不足や上司の決裁とかがありますから・・・。だから、個 […]