- Will なりたい自分
年末年始は家事負担が強くなる時です。このときに、「日頃の分を取り返そう」と頑張りすぎると仕事始めがしんどくなります。 上手なチカラの入れ方を考えてみましょう。 手抜きではなく、手のかけ方のバランスを考えてみる、ということ […]
年末年始は家事負担が強くなる時です。このときに、「日頃の分を取り返そう」と頑張りすぎると仕事始めがしんどくなります。 上手なチカラの入れ方を考えてみましょう。 手抜きではなく、手のかけ方のバランスを考えてみる、ということ […]
仕事も家事も同じなのですが、空いている時間にコツコツしておくストック型の仕事の進め方は大事です。 本の少しの時間で、作表だけでもしておく、先のスケジュールのメールを早めに送っておく、などなど。たとえばエクセルで作表して […]
午後はボディーメンテナンス。ご機嫌です。今日は、足裏をたっぷり。気持ち良いが、痛い!でした。やっぱり、気持ちよい! というわけで大分、営業まわりで疲れ切ってきた身体が回復しつつあります。 クリスマスはほとんど関係ない […]
ママは、家事にしても仕事にしても、指の第一関節を動かす動作が多いですよね。その結果、40代ごろにへバーデン結節という厄介な指の変形になることも。 なので、指先のメンテンは毎日、ちゃんとしておきましょう。お疲れ気味なのは、 […]
今でも、家族が誰も家にいないと寂しい私。でもね、たまに一人で夜、家にいると「自由」を感じます。 ソファーにゴロゴロして、適当にコップやグラスを使って、まとめ洗い。いつもならば、ちゃちゃっと洗い物をするのですが、気ままが自 […]
朝方まで眠れず、昼頃までゴロゴロ。どうしても、回転ずしが食べたくなり、駆け込みました。ガッツリ、食べました! 最近の回転ずしの進化に驚きながら、その一方で高年齢者の働きぶりに日本の「今」をみたような。70代?の方が […]
朝起きてから最初にすること、食事の準備、すべてにルーティンがあります。 その一つのリズムが崩れても、なんだか今日は変だな、と感じます。 そういう日は、「こういうやり方もあるよね。 明日から変えてみようかな」と思えるような […]
家族から、ハイペースなマイペース、と言われる私。 昔からです。やっていることの質はそこそこ高いが、頭が回りすぎて、周囲のペースをまったく気にしていない。ということらしいです。 思い当たることがいっぱいあります。部下に指示 […]
意外でした。スカイツリーは白い方がカッコいい?!と。白い塔です。東京タワーがオレンジ系だったせいでしょうか。新鮮です。 白い巨塔?!を見上げながら、やる気がわいてきた感じです。とにかく、今日は朝から晩まで営業、打ち合 […]
「ちょっと、手を貸してくれる?」と何人にも声をかけて、大騒ぎをしながら何かをしている人。いますよね?いったい何のために?と言いたくなることもあります。 みんなでやれば早く終わる、というのは勘違い。 必要な能力がある人を必 […]