- ブログ
- 起業家ストーリー
「つい手伝いたくなるような」オープンな仕事の進め方がポイントです。いつでも、仕事の進捗や仕方が一目でわかるようにしておくことが基本です。
「つい手伝いたくなるような」オープンな仕事の進め方がポイントです。いつでも、仕事の進捗や仕方が一目でわかるようにしておくことが基本です。
事務所のリニューアルが終わり、お気に入りの緑と白の椅子も揃いました。あとは、仕事の実力だけ?運気だけ?(笑) 8月19日は世田谷たまがわ花火大会です。9階の窓からはよく見えます。土曜日は出勤ということで・・・・・(笑) […]
意外にも、友人や知人には、「悪いのだけれど」「いいかなぁ?お願いしても」というように、カジュアルながらもクッション言葉を使うことが習慣になっているみたいです。ですが、職場や目上の人にお願いするようなときには、「恐れ入りま […]
私は、決して、甘えない」という自負を持ち続けていることです。「子どもがいるんだから、しょうがない」という言葉は前向きな思いがあるときにのみ使えます。
事務所の大掃除&模様替え。ひたすら男性陣は汗、汗、汗。 お仕事が追いつかない私は、気にはなるものの、パソコンとにらめっこ。外は、猛暑。 ラーメンに餃子、そのうえでお寿司の太巻きを一気に、お腹の中に。まずい・・・。後悔 […]
「どんくさいよね。あの人」なんて、言われたくない!ですよね。それでも、「もしかして、今の私の動きはどんくさい?って思われていないかしら??」と不安になって、周りの人の反応を見てしまったり、していませんか?どんくさい、と言 […]
息子のことが。不思議とランチの時間だけは、あまり考えなかったように記憶しています。結構、楽しんでいました。頭の中で、「仕事を定時退社に合わせて進める」という基本行動があったからでしょうね。
会社の広報関連の仕事で1日がまるっと終わってしまいました。他のメンバーもバタバタ。広報デザインを担当してくれているTさんは、明日も納期に追われることに。申し訳ない限りです💦なにせ、私さえ、もっと早く取り掛かれていたら、 […]
同じ方向を、同じ感度で、同じ悩みをもっている人と出会いたい、そんな漫画のストーリーのようなことを期待したくなるときがありませんか?夫でも家族でも、姉妹でも、友人でもない、誰かとの出会い。もっと一歩前に進みたい、優柔不断な […]
「自分の中に眠っているものが、まだまだ、あなたにはいっぱいあるのよ。あなたの瞳はその可能性でキラキラしているわ。その可能性に魅力を感じる人がきっと現れるわよ。」と新宿駅の喫茶店でおっしゃっていただきました。