- Will なりたい自分
- ブログ
ママにとって、誰かに何か教える時間というのは、なかなか取れないですよね。ましてや職場では。それでも教えるときには、いい加減にはしたくないはず。だから、熱意をもって教えてあげましょう。仲間の喜ぶ笑顔は、自分へのご褒美です。 […]
ママにとって、誰かに何か教える時間というのは、なかなか取れないですよね。ましてや職場では。それでも教えるときには、いい加減にはしたくないはず。だから、熱意をもって教えてあげましょう。仲間の喜ぶ笑顔は、自分へのご褒美です。 […]
それから6ヶ月、失業保険のお世話になりながら、これからの働き方を探すフリーランスに向かって家庭内ワークにいそしみました。これがなかなか、我ながら上手い!のです。
研修室の窓から照りつける太陽が。何せ日本一暑い群馬県館林の近く?の前橋ですから。 それでも、みんな暑さを喜んでいる様子。心が開放的になるものね。私はと言えば、このところの不眠症の影響で、肉体疲労がたまり始めました。今夜 […]
ぶっきらぼうな指示を受けると、「なんだか、愛情ないよね」と感じます。これは夫婦であっても仕事であっても同じですよね。その逆に「ここはこうして、あそこはこうして」というように細かく指示を受けるときは、「どうして、そんなこと […]
何から手を付けたらよいのかがわからず、パンクしてしまうこともあります。特に、LINEでのチャットのようなやりとりに慣れてしまっていると、会社のメール管理は意外に面倒にも感じます。特に、長文メールは読む前から、脱力してしま […]
夢は実現できる足掛かりを見つけた時から、目標に変わります。そのころから、営業職に戻ろう!と思うようになり、新規事業の立ち上げも落ち着いたころに、結局は退職の道を選びました。
週一のボディーメンテナンスに。いつもお世話になるカオン成城のみなさん、担当をしてくださるTさん、いつもありがとう!今日はずっと頭が仕事のことでリラックスできていなかったのを気づいていただき、感謝です。 質のいい仕事をした […]
、私の人生の転機は、「オフィス石川」という文字を書いたその日にはじまりました。息子は3年生になり学童最終年になろうとしていました。
昨日の先輩のアドバイスが心の薬が効いたのか、今日は大人しく、家事に邁進しました。ゴールはぶれずに、そのための方法を変える!この言葉は自分の心をコントロールするための良いお薬になりました。まずは、足元を固めるためにお掃除で […]
家族が出かけて少しのんびりできるときや、会社の帰りに10分でもいいから、自由な時間をとれるときには、自分のために 〇〇をしましょう。〇〇はなんでもよいのです。朝ご飯にしても、いつもは忙しく作るでしょうが、休みの日は、自分 […]