- hanasakuブログ
- ブログ
教える技術は論理性が大事です。教えること自体に理論があることが大事なんです。上に立つことって、自分を磨くことなんだって、私の年になっても、思います。
教える技術は論理性が大事です。教えること自体に理論があることが大事なんです。上に立つことって、自分を磨くことなんだって、私の年になっても、思います。
今日は残念な情報もありました。SNSに「商品はとてもよいが、コールセンターのレベルが低い」という投稿があったようで。いろいろなお客さまがおいでになりますから、どういう意味でレベルが低いとお感じになったのかはわかりません。
センター運用もいよいよ施策運用に進んでいきます。その準備に品質KPIをチーフやリーダーに理解してもらう必要があります。年内には、勉強会したいと思います。
毎日、考えながら、何を創ることが山積みで、ついに24時間ワークに・・・。さすがに疲れました。今日は半休しようかな・・・。でも納期があるし・・・。
久しぶりに札幌センターは落ち着いていたようです。新メンバーが順調に育ち、デビューラッシュになるようです。うれしいですね。
札幌センターはキャンペーンのお花獲得16個!!過去最高です。いろいろなことがあった5カ月間でした。そして半年を迎え、とても良い状況になりつつあります。いろいろなチャレンジができる状態に。
さて、札幌センターはⅯさんのデビューがあり、みんな喜んでいます。チーフ、リーダー、ありがとう。感謝です!毎日、仕様変更があり、申し訳ないです。みんなで漏れなく、共有してくださいね。
今日はオープン以来最大の入電数。忙しかったです。本当にお疲れ様でした。東京から、応援していました。納得できる仕事になりますように、と。
成長の種は、ますます広く蒔かれていきます。自分の意思で。思わぬ自分の実力に驚くこともあるでしょう。思わぬ自分の才能に気づくこともあるでしょう。私たちは、自分の幸福を常に心の中で願っています。だから、成長を求めるのでしょうね。
リーダーが熱心に指導する姿もチームの空気感のよさを感じます。まだまだ、整えるべきことはいっぱいあるように思いますが、焦らずに形にしていきたいと思うところです。