- hanasakuブログ
- ブログ
たまに事務所にいると、ひたすらサービスデザインの仕事がいっぱいです。ヒューマンデザインやリサーチも。毎日が楽しいといいますか、なんといったらよいのか・・・。やっぱり、うれしいですね。仕事は自分をいろいろな体験に誘ってく […]
たまに事務所にいると、ひたすらサービスデザインの仕事がいっぱいです。ヒューマンデザインやリサーチも。毎日が楽しいといいますか、なんといったらよいのか・・・。やっぱり、うれしいですね。仕事は自分をいろいろな体験に誘ってく […]
ママのミッションはいっぱいあります。1日の内にいくつもの役割を果たす必要があります。そういうときは、家事の延長線上の仕事をしない、仕事の延長線上で子育てをしない、というスイッチの切り換えが大事です。たとえば、ママさんが家 […]
名古屋、京都、神戸の研修ツアーから東京に戻りました。天気予報では大雨でしたが、朝から京都も、神戸も陽ざしがあり、傘なしですみました。 京都駅でランチをいただいていたら、店内に飾られているかわいらしい舞子さんの絵を見つ […]
お勤めにいかなくても、なんとかなるかも。そんな気持ちが芽生え、自分のもっている可能性は大きいぞ!と自分を信じることができるようにありました。
仕事にしても、生活にしても、改善をするということは、今の延長線上で何かをちょっとだけ変えてみるということでは実現できません。改善という言葉は、より自分らしく生きるために必要な環境や状況を整えるということです。自分のために […]
自分がしたいことを形にしていく仕事ができたら、どんなに幸せだろう!この時のお思いが、今の私の新規ビジネス開発に生かされています。
名古屋で研修です。1時間くらいしか寝ていないので、頭がふわふわです。秘書業務もしてくれているような主人が今朝は寝ずに私を起こしてくれました。名古屋着の目覚ましコールも。感謝です!パパありがとう! 研修はいつも以上に気合 […]
メモというのは、小さなサイズと思い込んでいる傾向があります。ですが、メモを本当に有効に使うためには、自分の確認用という使い方から、「情報共有するもの」という扱い方に変えてみましょう。1回のメモをわかりやすく書いておくと、 […]
2日間の前橋での研修を終え、充実感に比例して強まる体力消耗に耐えられず、いつもの通り、高崎駅で濃厚ソフトクリーム&大きなリンゴが入っているアップルパイをいただきました!おいしい! めちゃくちゃ忙しい2日間でしたが、やり […]
イベントの企画をする、というこれまた楽しい経験をすることに。小学校3年生の子ども、親を巻き込んで、「学校の怪談」会を企画しました。世田谷区との交渉、教職員との交渉、とにかく「交渉」だらけ。こんなことまでもが、次の自分をつくる栄養になるとは思いもよりませんでした。