- Will なりたい自分
- ブログ
「あれもやらなくては」「これもやらなくては」と思い悩み、挙句の果てに「どうして、全部、私がやらなくてはいけないの?」と思うことはありませんか?とてもつらいですよね。まずは、あれもこれも出てきた順番に一瞬一瞬に集中して、取 […]
「あれもやらなくては」「これもやらなくては」と思い悩み、挙句の果てに「どうして、全部、私がやらなくてはいけないの?」と思うことはありませんか?とてもつらいですよね。まずは、あれもこれも出てきた順番に一瞬一瞬に集中して、取 […]
お天気がよいせいか、事務所の掃除までしてしまいました。気分は初夏です。なかなか奥の深い仕事が多く、時間がかかり、予定まで進むことができず・・・・でも、手を抜きたくないのです。がんばります。 札幌センターは困ったお客さ […]
今頃になって、仕事、外で働くということへの迷いや疑問が出始めていました。
そんなとき、いつも大らかでしっかりもののママ友ができました。
「なんとなく、これは便利そうだ」「これは使えるかも!」と思ったら、まずは試してみましょう。もちろん、ネットで調べてみるのもよいでしょうが、リスクが思い当らないようであれば、試してみましょう。料理の便利レシピ、100均商品 […]
少しずつ、息子はママが働くことに「心の折り合い」をつけているのだと思いました。子どもは毎日、毎日成長します。保育園に預けるのは、かわいそう、だと思うのは、ほんのわずかな期間なのですよ。
「なるほどね」「そうよね。はじめて知ったわ」と驚くような情報に出会うことがあります。感動しているだけではもったいないですよね。その情報をすぐに活用してみたり、活用できるのではと仮説を立て見ることが大事です。情報を自分の経 […]
今日は大忙しでした。途中でメールを見る暇もなく、ひたすら現場を走り回っていました。ですが、夕方メールを見ると、多くの仲間、お客さまからいっぱい。まだ、お返事を返すことができず、深夜に。疲れすぎて眠れません。頭はボーっと […]
一度組織から離れてしまうと、ゼロからのスタートになるという現実が重くのしかかってきました。
「どうして、そういうことをするのかなぁ?!」と思うことがありますよね。特にダンナサマには。もちろん、家族や仕事仲間にも感じることがあるでしょう。そういう時には、「システムが違うんだ」と思うことにしてみましょう。たとえば、 […]
なかなかママが働くことに理解をもってくれる上司や女性社員はいません。特に女性社員は難しいですね。女の敵は女といわれますが、これは事実です。