- hanasakuブログ
- ブログ
毎日、毎日、お客さまに感謝です。今日も、新しいお仕事にお声をかけていただきました。うれしい!ですし、チャレンジだ!とも思います。
毎日、毎日、お客さまに感謝です。今日も、新しいお仕事にお声をかけていただきました。うれしい!ですし、チャレンジだ!とも思います。
ときおり耳に入ってくるのですが、「しょうがないじゃない。パパのお給料だけじゃ、私立や塾に行かせられないもの。私も働かないと」という言い方。こういう言い方をすると毎日がんばっている自分に光があたらないのではないでしょうか? […]
販売接客の現場指導で、笑顔を途切れさせてしまう指導はありえない!というわけで、
朝からイライラ。しかも北陸新幹線は満席だし・・・。
そりゃ、子どもの具合が悪くなるのは致し方ありません。子どもの体調管理は難しいですから。ですが、努力は必要です!特に月曜日の朝の「子どもが熱を出したので、お休みします」という会社への電話は、極力避けたいですね。「週末、何を […]
仕事に追われることは至福だと思います。そのための身体づくりをもっともっとしなくては。ホットヨガにチャレンジししょうかな。
つらいよね。子どものそばにはいたいし、仕事はあるし・・・。こういうことで悩みたくないから、「仕事をしない」という気持ちもわかるけれど、やり方はありますよ。前日のうちに「予備情報」を早めに仕事の周りの人に発信しておき、次の […]
うれしい思いと同時に、日本経済が根底から変わる時期を肌身で感じることへの喜びと身の引き締まる思いです。良い緊張感です。
なんといっても事務的にならないということかしら。「お世話になっております」がやけに機会のように感情もなく出てくると、ちょっと「やる気ないなぁ」と思われるかもしれません。「山田さま、いつもお世話になっております」とする方が […]
これからお客さまはどう動くのか、何を期待するのか、それを探すのが私の仕事。そして、その答えを形にするのが仕事。
あいさつは「すること」が一番。目が合っているのに知らぬふりをするのは恥ずかしいことです。「こんにちは」で済む日常あいさつは、職場では一工夫が必要です。「いつもお世話になっております」は簡単ですが、さらに1upしましょう。 […]