- Will なりたい自分
- ブログ
テレビドラマでは、上司をからかうような口調で話すOLさんがいっぱいいますが、そういうわけにはいきません。なにせ、ママとなると「子どもを育てている」という信頼もありますから。注意しておきたいのは、自分よりも年下の上司への言 […]
テレビドラマでは、上司をからかうような口調で話すOLさんがいっぱいいますが、そういうわけにはいきません。なにせ、ママとなると「子どもを育てている」という信頼もありますから。注意しておきたいのは、自分よりも年下の上司への言 […]
出張から戻りました。日本中、どこに行っても暑いですね。しっかりと食事を摂って栄養補給。仲のよい女性メンバー(先輩ですが)が一緒だったこともあり、食べまくりました。日本の文化にも触れることができ、写真をお見せできないのが […]
自分の生き方の中で、悔しいというように、他人と比べることは愚かなことだけれど、「もっと、結果を出したい、認められたい」と思うのはいつの世でも同じではないでしょうか。女性の生かされ方はたいして変わらないのかもしれませんね。
はじめて子どもの保育園グッズをつくるとか、結構、多いですよね。「はじめて」というのが。そういうときは、「がんばれママ」と言ってくれる応援団を見つけておきましょう。そうしないと、「無理、私には無理」とあきらめてしまいそうで […]
小田急百貨店のオンラインコスメ専用駅受け取りボックスがかわいい!しかも便利。朝10時までに発注すると、17時以降に小田急新宿駅西口1階のピンクの専用ロッカーで受け取ることができます。 小田急線沿線住民にとっては便利で […]
子どもが成長するのにしたがって、心の中に「人は成長するものだよ。どころで、わたしは?」と思うようになりました。子どもが私の心を「芯のあるおばさん」に仕向けてくれていたように思います。
「ええと」「あのぉ」はノイズと言います。話の腰を折るとか、聞き手の集中力を低下させるとか、という残念な癖です。この癖を治すには、話し出す時に「間」を稼ぐ、という方法が使えます。何かを話そうとするときには、「そうですよね。 […]
私が独立した2000年の12月に我が家にやってきた「黄金かづら」君(愛称?)という観葉植物の花が咲きました。何年ぶりだろう!実は、「黄金かづら」という植物名ではないことも最近判明したのですが、17年も我が家に居てくれると […]
手伝うことで、上司の指示や仕事の到達点を頭に入れ込みました。そのおかげで、先輩は偉くなった人が多いかも・・・(笑)結構、みなさん「君のおかげだよ」と言ってくれました。だからといって、人事権はないので管理職にはなれません。
自分では普通にしているつもりなのに、「ちょっと変わっているよね」と言われたりすることがあります。相手は、遠慮がちに言ってくるのですが、気分はよくないですよね。本当は、「自分で考えて方法でやっているよね。私たちは、教えても […]