- hanasakuブログ
- ブログ
昨夜は泣きすぎました。目が腫れています。家じゅうの掃除をしながら、過ごしました。のんびりしていると涙は出そうになるので。 『病気は私の人生を代表することではない、だからかわいそうなんて言われたくない。私の人生は愛する人 […]
昨夜は泣きすぎました。目が腫れています。家じゅうの掃除をしながら、過ごしました。のんびりしていると涙は出そうになるので。 『病気は私の人生を代表することではない、だからかわいそうなんて言われたくない。私の人生は愛する人 […]
私の背中に、子どもたちは何を思うだろう?私は、子どもたちに生きる姿、生き方を背中で伝えることができているだろうか?私は、正々堂々と生きているだろうか。私の子どもたちは「ママは強くて、やさしいママだよ。ママはニコニコしなが […]
時間がかかっても、満足できる瞬間を迎えたい。今すぐでなくてもいい。私の心は強いから。そう思いながら、ママは女性として、人間として、成長していくのですよね。
癌の陰に隠れない生き方の選択。強い母としていきたい。彼女の思いは多くの女性の心の奥にある「なりたい自分」への思いを目覚めさせてくれました。在りし日の姿はいつでもまっすぐに、前を向いている。心にぶれない強さがある。 あなた […]
自分はどうして、あおのくらいの仕事ができないのだろう?と悩まないことです。悩むということは、できると思っているのですから、そこには驕りがあります。働くママは、時間的な制限もあるし、集中度も環境によって異なります。ですから […]
報道ステーションを見ていたら、70歳で100キロマラソンに成功した女性のドキュメントがありました。59歳で手足の麻痺を経験したところから、「動く可能性があるならば、できることからやってみる」という信念で100キロを目指 […]
毎日、驚いたり、泣いたり、うれしくなったり。子育てをしながら働くということは、この一瞬の意味や大事さを濃く味わえる、ということでもあったと思います。
「何をそんなに夢中になっているの?」と訊かれたことはありますか?夢中になれるほど、何かをしている、考えているのですよね。そういうときに、頭に浮かんだキーワードやアイデアをメモしておきましょう。きっと、まもなく、その頭に浮 […]
若いころは「母の言葉が面倒」でした。子育てには「これが正しい」と言えるのは、病気対応のように万人に共通していることだけだと思います。参考にはなるけれど、必ず、自分の家用にカスタマイズしないと子育ては上手くできないし、成功例を真似して失敗すると心が折れるし・・・
今日は、蒸し暑いせいか、アイデアが形にならず、イライラ。少し追い込むと疲れちゃって。それにコメントをたくさん作成するお仕事もあったりして、成果が目に見えない1日、予定通りに進まない1日でした。 そんなときに、眼からの […]