- Will なりたい自分
- ブログ
あたりまえのことですが、毎日が忙しすぎると、「準備」なんてしなくても何とかなるから大丈夫、と言いたくなります。それでも、ここぞ、という時は「準備」をすることで、自信をもって行動したいですね。準備をするということは、現実的 […]
あたりまえのことですが、毎日が忙しすぎると、「準備」なんてしなくても何とかなるから大丈夫、と言いたくなります。それでも、ここぞ、という時は「準備」をすることで、自信をもって行動したいですね。準備をするということは、現実的 […]
目覚めるなり、マイナスイオンをいただきにいこう!と決めて、箱根行きの小田急ロマンスカーに。成城⇔箱根湯元はドアtoドアなのです。緑の中をゆらゆらと。 写景挿花写実本意という言葉が自然に口をついて出てきました。華道のいけ […]
いつのまには、結果も責任も負える仕事に戻りたい!という気持ちが動き出しました。目に見える結果が欲しい!どうしたらよいのか・・・・。悩んだときには迷わず、何かをしてみる、動いてみる、私のモットーはそのときも、まっすぐに機能しだしていました。
平常時はやさしい、明るい、素敵なママでありたいですね。ですが、ひとたび、 有事になれば、ママは一家を守り切るプロフェッショナル・リーダーです。もちろん、パパもそうです。ママはその中でも、家族にとっての「有事」=危険を察知 […]
今日は公開講座。しかもグループワークが中心の講座でしたので、楽しかった!です。 さらに、マザーズハローワーク東京の相原室長にお越しいただき、「ママが働く現実」についてもお話をいただきました。 ママの働き方も大事だけれど […]
その会社のことなんて、何も考えていなかった。自分がしたい仕事だけをしていただけ。今思い出しても恥ずかしいほどの、無責任さでした。
家事にしても、子育てにしても、仕事にしても「任せる」ときは、任せた相手が「これだけ用意しておいてくれれば、しっかりやるしかないな」と笑ってくれるほどに段取りを固めておきましょう。「大丈夫、ここは自分でやるから」という任せ […]
気がつけば、また、帰宅時間が遅くなり、名神宮の花火大会をその会社のビルの窓から見るという、とんでもないことに。仕事がこんなに好きだとは、自分でも思いませんでした。
海老蔵ファンの私にとっては、長男カンカン君の歌舞伎座出演は感動ものです!親子の「白狐」役で宙乗りを披露するとか。チケット発売日は6月12日。1等席とはいいませんが、2等席は手に入れたい。7月は忙しいけれど、1日ぐらい! […]
なぜ、あなたは働くの?なぜ、あなたは働かないの?答えを一言で伝えることができますか?説明ではなく、一言でスッキリと伝えることができると、「自信」というパワーがみなぎってきます。自分の発する言葉は、自分を包み込みますから、 […]